星に名前をつけるなら

個数:1
紙書籍版価格
¥2,310
  • 電子書籍

星に名前をつけるなら

  • ISBN:9784274232374

ファイル: /

内容説明

星名の来歴や数々の別名、星にまつわるエピソードを紹介!
 星座に名前があるように、夜空に輝く1つひとつの星にも名前があります。それらの名前はどこで誰が付けたもので、どんな意味が込められているのでしょう?
 本書では、恒星名の誕生から固有名の成立、世界各国での呼び名、惑星の名前の語源や由来、衛星の名前の特徴などをわかりやすく説明しています。また、星座や星たちの背後にあるさまざまなエピソードも紹介しています。

目次

第1章 恒星の名づけ
第2章 季節によらない星座の星たち
第3章 春の星座の星たち
第4章 夏の星座の星たち
第5章 秋の星座の星たち
第6章 冬の星座の星たち
第7章 南半球の星座の星たち
第8章 惑星と衛星たち
第9章 彗星・小惑星・人工天体の名づけ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

127
星座名の由来をアラビア語などから解説。 星座全体の名を持ってない民族の方が多いのだけど、プレアデス星団はさすが人気あるなあ。いろんな名がある2025/01/05

けんとまん1007

44
人の想像力の豊かさを感じる。夢が広がる。地元富山での呼び名の例がでてきたのが嬉しい。2024/11/12

aoi

2
図書館本。ちょっと私の星空知識だとはやかったかな…… どうして人は星空を鏡と捉えたり、星空に物語を描くんだろうね。人間って不思議。2025/09/14

ひいろ

2
いつから読み始めたのかわからない。多分1ヶ月前くらい。星にご縁があるこの頃+青シリーズの流れで。タイトルと表紙、デザインはライトな印象なのに、脚注・索引・参考文献と学術的な体裁がしっかりしていてギャップに驚く。卒論書いてた大学時代を思い出してしまった。寝る前に一章ずつ読もうとかちまちましてしまったので記憶が定かではないけれど、この前読んだ「この夏の星を見る」で話題になった北極星や惑星の話題がリンクしていて、嬉しくなる。全体を通して間が空いたり飛ばし読みだったり少し勿体無い読み方だったのが反省。2025/05/25

yi

1
主に星や惑星の名前の由来について。興味深い。コラムでは世界各国の神話や民話、言い伝えもあり楽しく読めた。2025/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22114335
  • ご注意事項

最近チェックした商品