内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「とりつく島がない」「忖度」「ほぞをかむ」「埒が明かない」「年貢を納める」は英語で何と言う?
「あげ足をとるような言い方は、やめたほうがいい」「家を売ろうとしたら、足元を見られた」
「友人が私の足を引っ張ろうとした」「彼は一時が万事、その調子だ」「進むも退くも、いばらの道だ」
「私にとって彼女は、すみに置けない存在だ」「医者が太鼓判を押すくらい健康だ」
などなど、日本語に特有の言い方をどんな英語にしたらいいか?
ぴったりの言い方がない場合は、日本語を言い換えてから英語にするなど、さまざまな工夫が必要だ。
日英翻訳に通じたデイビッド・セインによる「目から鱗」(これも収録!)が落ちる講義、始まり始まり!
練習問題付き。