母親になって後悔してる、といえたなら―語りはじめた日本の女性たち―

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

母親になって後悔してる、といえたなら―語りはじめた日本の女性たち―

  • 著者名:高橋歩唯【著】/依田真由美【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 新潮社(2024/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784103558415

ファイル: /

内容説明

「母親なんだから」と我慢を強いられ、自らの「理想の母親像」に縛られ、理不尽な目に遭っても口をつぐんできた――「後悔」を口にした日本の女性たちは、どのような人生を歩み、何を経験してきたのか。切実な想いを丁寧に聞き取った、社会現象になった話題書『母親になって後悔してる』の「日本版」というべきインタビュー集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆみねこ

73
女性なら母になって当たり前、子どもを愛するのは普通。そんな世間の常識って何だろう?子育てが上手く行かない悩みを母親だけに押し付けている社会。もし子どもを産んでいなかったら自分の人生はどうなっていた?タイトルが強烈なので家族の前では読みにくいかもしてないが、これは多くの人に読んでもらいたい。2025/03/05

ネギっ子gen

65
【「母親はみんな耐えているのだから」と、自分だけ我慢を続けないでほしい】「母親になった後悔」を口にする日本の女性たちの切実な想いを、NHK記者が丁寧に聞き取ったインタビュー集。巻末に注記。<子どもを産んだ女性たちが背負わされている負担は想像以上に重いものだった。母親という役割によって自由が奪われることの、苦しみや悲しみ、悔しさ。こうした当たり前にあるはずの感情を、わたしたちはこれまで見て見ぬふりをしてきた。なぜなら、そのほうが社会にとって都合がいいから。神聖な母性愛に感動しているほうが楽だから>と―― ⇒2024/12/13

みっこ

32
家族の前で堂々と読めず、電子書籍で読了。その時点でいろいろ感じるものがあります。私は不妊治療に専念するため仕事を辞め、一人娘を産みました。娘は私の人生の宝物で、後悔は一ミリもありません。でも、子どもを産んで失ったものはたくさんある。それはキャリアだったり自由な時間だったり、一つ一つは小さくても積み上げるとかなりの重さ。私が失ったほとんどのものを、夫は持っていることも胸をざわつかせる。もし仕事が自分にとってもっと大切なものだったら?望まない妊娠だったら?子どもが育てづらい子だったら?→2024/12/30

azukin2

29
会社の読友から勧められた『母親になって後悔してる』を読もうと努力したがどうしても馴染めず数十ページで断念した。外国の人の感性や宗教絡みがわからないからだと思いこの日本人バージョンを読んでみた。母親になっても後悔していない私が読んだらどう思うか…遠い昔が走馬燈の様に思い出され「ああ…そんな時期もあったなあ」と胸がちくちくした。特に第一子の頃が。子供が出来たことによって描いていた人生が劇的に変わった人、自閉症児を育てた人、結婚したら子供は当然と思われワンオペに苦しむ人等気持ちはわかるが思われた子供は辛いよね。2025/04/19

EOEO

27
イスラエル版も読んだので日本版も。まぁ共感しかないですよね。ハッキリ言ってしまうと私も後悔してる一人です。というか、母親になったことだけじゃなくて、人生後悔だらけなんですけど。自分で言うのもなんだけど、この本に登場する人のほとんどもそうだと思いますが、責任感が強くて真面目タイプの人の方が後悔してるんじゃないかな。私は母親という立場の責任の重さが辛いですね。あとこの本に出てくるのはワンオペの母が多いですが、うちは旦那はかなり協力的です。それでも母親という立場は辛いので、もうほんとに向いてないんだと思います。2024/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22158835
  • ご注意事項

最近チェックした商品