武器としての落語 - 天才談志が教えてくれた人生の闘い方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

武器としての落語 - 天才談志が教えてくれた人生の闘い方

  • 著者名:立川談慶
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 方丈社(2022/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784910818009

ファイル: /

内容説明

立川談志には「破天荒」というイメージがある。しかしそれは、談志本人がメディア向けに自ら意識的に作り上げたものだ。実際は、不器用で優しさと厳しさをあわせ持った人間だったと、本書の著者であり、談志の弟子であった立川談慶は言う。
談慶は談志のもとで9年半、前座修行をした。前座修行といえば、ふつう3~4年。談慶はじつに人の2倍以上の時間を前座修行に費やした。その原因は、談慶の生来の生真面目さと不器用さにあった。例えば、落語に酔っ払いが気持ちよく酔った勢いで小唄を唄う場面が出てくれば、小唄の教室に通って本格的に小唄を勉強してしまうという塩梅(あんばい)だ。生来の生真面目さと不器用さ故の超スロー出世だった。
前座修行時代は、談志から「ドジの烙印」を押され、弟弟子には追い越され、つらい思いの連続だった。しかし、悪いことばかりではなかった。長い前座修行は、談慶に師匠立川談志という傑出した落語家の薫陶を、ほかの弟子よりも多く受けるという幸運をもたらした。
本書では、「「激レア」のすすめ」「悩まない力を育てる」「自分を発見する発想のすすめ」「サバイバル能力の磨き方」「幸せの基準は徹底的に低いほうがいい」の5章にわたり、修業時代につぶさに見てきた談志の言動を談慶流に解釈、生き方下手でも時代に流されず、「浮き世を強(したた)かに生きる武器」として紹介した、人生のサバイバル本である。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こけこ

3
なるほどーと納得しながら読んだ。内容がいいだけに、誤字がとても気になった。2023/05/12

もと

1
だんしがだんし2023/02/14

すかいふらわぁ

1
落語家、立川談慶による、落語を使った人生の戦い方指南の書。落語というか、立川談志の戦い方から学ぶ点が多い。戦うというと、なんだか難しいが、落語を通すと楽しくなる。楽しく戦うのがいい。笑顔で戦っていこう。2022/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20229914
  • ご注意事項

最近チェックした商品