聞くチカラ - 口ベタで雑談が苦手でも、なぜか好かれる人がしている

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

聞くチカラ - 口ベタで雑談が苦手でも、なぜか好かれる人がしている

  • 著者名:マツダミヒロ
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • すばる舎(2024/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799112557

ファイル: /

内容説明

★「雑談が苦手、でも人に好かれたい」と思っている、すべての人へ

「初対面の人と、何を話したらいいのかわからない」
「<聞いてないでしょ!>とよく言われてしまう」
「どうやって会話を続けたらいいんだろう……」
「ふとしたときの<間>が怖い」
「人の話に興味がもてない」
「話を聞くときは、相手によいアドバイスをしなければいけない」
「いい関係をつくるためには、流暢な話術が何よりも必要である」
「積極的に話すのは苦手だけど、嫌われたくもない」

人とのコミュニケーションにおいて、こんなふうに感じている人は少なくありません。
この本は、そのような悩みや思い込みから、あなたを自由にするために生まれました。
いきなりですが、結論を言います。

人と充実したコミュニケーションを取るためには、上手なアドバイスも、流暢な話し方も、必要ありません。

「相手の話を、しっかり聞く」

まずはそれだけでいいのです。

「質問家」として、これまで10万人以上の話を聞き、悩みを解決してきた筆者が満を持して書き下ろす「聞くチカラ」のすべてをまとめた1冊が誕生しました。

口ベタ、人見知り、雑談が苦手な筆者自身が、いまでは5000人以上の巨大コミュニティを構築するまでに至った「人に好かれるコミュニケーションのポイント」を36に絞り、端的に解説。

これまで筆者が書いてきた「質問」という切り口から、さらに日常のシーンで使いやすいスキルだけを厳選して書き下ろした、マツダミヒロ流コミュニケーションの決定版。

目次

第1章 「話す人」よりも「聞ける人」がうまくいく
第2章 人見知りでも信頼される「聞くチカラ」
第3章 「自分に聞く」と、今日の会話はもっと素敵になる
第4章 雑談が怖くなくなる6つの法則
第5章 聞くチカラが1ランクレベルアップする「魔法の質問」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hinotake0117

2
プロデュースが永松茂久氏、編集が小寺裕樹氏 @yuukikodera とスーパータッグな中生み出されている書。 ミヒロ氏、確かに流暢にしゃべられるというよりは必要な言葉を丁寧に発する印象。その背景にこの聞くチカラで話しやすい環境をつくる姿勢がある。2024/09/14

茶菓子

0
タイトルそのまま、「聞くチカラ」についてシンプルに説いた本。 人と会った後、「あんなこと言わなきゃ良かった」「あの時こう言えばよかった」と反省会を繰り返してしまう私のような人にぴったり。 「話していて楽しい人」はなぜ魅力的に思えるのか?誰でも使える「聞く」テクニックが盛りだくさん。コミュニケーションへの苦手意識を薄め、後押ししてくれる一冊。 2025/04/22

yupan

0
どうしても自分の話をしたくなってしまうけど、まずは相手の話を聞き尽くす。仮にちゃんと聴いてないとしても、その状態に見せるだけでもOK。会話の95%は静かにうなずき、しっかり聞くこと。自分が聞きたいことより、相手が話したいことを優先させる。この会話が相手との最後の会話だったら、と考えてみる、とか。よく聞くような話も多いけど、参考になった。2025/01/21

きんくま

0
聞く  聴く  相手の思いは何処にある

やっさん

0
あらためて聞くことの大切さがわかりました2024/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22014323
  • ご注意事項

最近チェックした商品