開運はおうちが8割! 引き寄せるすごい「家」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

開運はおうちが8割! 引き寄せるすごい「家」

  • 著者名:ひすいこたろう【著者】/ケルマデック【著者】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • KADOKAWA(2024/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784048977081

ファイル: /

内容説明

【プロローグより】

世にも奇妙な話です。
「誰とも会いたくない」と思っていると、「玄関の呼び鈴」が壊れたり、
電話が故障したりすることがあります。
ドーンと心が凹んだ時に、同時に天井の照明が切れることがあります。

実は、家は生きているのです。住む人とリンクしてくるのです。
自分の家と、自分の体には相関関係が生まれてくるんです。
今まで、そんなこと考えてみたこともなかったですよね?

こんな話があります。
アート作家のTさんは、淡々と創作活動をやってきました。
まったく宣伝もしないので多くの人に知られることはなく、知る人ぞ知る作家さんでした。
ある日、彼のお母さんが、木彫りの立派な表札をくれました。
「あんたが家を建てたら、この表札を付けなさい」。
重厚な表札には、Tさんのフルネームが刻まれていました。

表札は、長い間、本棚のブックエンドになっていたそうです。
ところが、ひょんなことから家を建てる運びになり、重厚な表札を使う時が来たんです。
表札を取り付けるやいなや、彼の人生が変わり始めました。
ささいな偶然から、Tさんのアート作品は世間の注目を集め始め、あちこちから問い合わせがくるようになりました。
そして、個展の依頼やコラボ、講演の依頼が次々にやってくるようになったのです。

家の前に「名が出る」のが表札です。
社会的な活躍とは、社会に「名が出る」こと。名が知られることです。
「表札」と、「社会的な活躍」とは、「名が出る」という意味では同じ働きであり、家と自分がリンクし、繋がりが生まれてくるのです。
家と自分がリンクし、相関関係が生まれてくる。
この対応関係がわかれば、あなたの願いを自動的に引き寄せる家に調整できます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

38
新刊。ひすいこたろうさん×ケルマさん=家を整える風水的な本、というのがちょっと意外!(そしてケルマさんの本、久しぶりで嬉しい^^)…でもさすがこのお2人!家を綺麗にする、だけでは終わらなかった♡ちょうど学び始めたことにシンクロしていてびっくり。地球人として、を意識していこうと思えました。ケルマさんの本ではひすいさんが「青いターミネーター」と呼ばれていてずっと何でだろう?と思っていたのですが、その理由も思いがけず知れて良かったです。笑2024/09/08

akiᵕ̈

21
超常戦士と名乗り様々な分野に精通していて独自のセッションなどを行っているケルマデックさんと、散々読み尽くしてきているひすいさんがコラボして、日々過ごしている『家』が、そこに住む人にどれだけの影響を与えているのかを地球規模で捉えて分かりやすく解説している。家の中はそれぞれの場所に意味があり、それが人体とリンクしていて、その人の思考や行動にも繋がっている。全てのものに神が宿るという日本の考え方はとても好きで、家を整え一つ一つを大切にする事が地球を整える事に繋がっていくというこの意識は大切に持ち続けていきたい。2024/10/06

さっちも

17
母親のゴミ屋敷を片付けて引越しを済ませてからどうもおかしい。人生ってノーチャンスじゃないかというネガティブな不安がつきまとう。何もする気が起きない。食生活は乱れ、部屋は荒れ、仕事が手につかず、やるべき事が一向にすすまない。ゴミ屋敷で生活していた彼女の問題が今一気に噴出してきて、父親の入院先の見舞い通いと自分のプロジェクトとがカオス化して収集がつかない。スピリチュアルな本だけどわかる、そういう事だと思う。住む家、乗る車に人は似てくる。なにか凄い腑に落ちる、私の優先事項は住まいを整えることだ。2025/04/26

さっちも

16
昨日芸能の神社、車折神社に行ったら普段見ないのに久々に夢を見た。何台ものいらないテレビを処分する、何人ものイケてる芸能人にイジられるといった脈絡のないものだったけど。こういった現象は自分の行動を変えるきっかけに良い。悪夢の部類だけど店の近くにご利益を感じる神社があるというのは気持ちの良いものだし。そして迷信じみたこの掃除本を再読。家の状態と自分はリンクするというのは再読でも納得。いくら外で頑張っても家の状態に自分が引き戻される感覚がある。2025/06/17

くろうさぎ

11
ひすいこたろうさんが掃除が大事と言いつつ、奥さまに丸投げ的な感じでしたが、ちゃんと感謝されているのは素敵ですね。予祝のことや毎日の生活で気に留めることなどは参考にして暮らしたいです。ラストミッションを実行するのは少しばかり難しいかなぁと思います。抵抗がない方もいらっしゃるかもしれませんけど…。2024/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22080758
  • ご注意事項

最近チェックした商品