講談社現代新書<br> トラウマ 「こころの傷」をどう癒やすか

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

講談社現代新書
トラウマ 「こころの傷」をどう癒やすか

  • 著者名:杉山登志郎【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 講談社(2024/08発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065366806

ファイル: /

内容説明

自然に治癒することはなく、一生強い「毒性」を放ち、心身を蝕み続ける―

発達障害と複雑性PTSDの第一人者が、「心の複雑骨折」をトラウマを癒やす、安全かつ高い治療効果を持つ画期的な治療法を解説。イラストによる完全図解と動画を用いて、治療の一部始終を再現する。

あなたは本当にトラウマのことを知っていますか?
質問です。次の問いはYes or No?

(1) トラウマは日常的によく起きるものなので、だれでも1つや2つトラウマを持っている 。
(2)日本で一番遭遇する可能性が高いトラウマは、地震などの大災害である。
(3) トラウマは「こころの傷」なので、不安神経症と同様に脳波の異常とか脳の形の変化までは起きない。
(4) トラウマは分かりやすいイベントなので、精神科の他の病気に誤診されることは希だ。
(5) 深刻なトラウマでも、時間が経てば徐々に治ってゆく。
(6) 深刻なトラウマがあっても、それにいっさい触れず、本人も忘れるように努力すればやがて元気に生活ができる。
(7) したがって、トラウマがあっても一般的に体の健康には大きな影響はない。
(8) トラウマの治療には、共感し、傾聴するカウンセリングが何より有効だ。
(9) 深刻なトラウマを負った子どもたちであっても、しっかりと愛情を注ぐことでトラウマの傷を癒やすことができる。
(10) トラウマ治療は時間が大変にかかるので一般的な保険診療では実施できない。

答えはすべて No です。詳しい理由は本書にて

「まえがき」より
トラウマとは、抱えきれないほどの辛い体験によって受けたこころの傷をあらわします。重症なトラウマは、自然治癒が極めて困難で、心身に大きなマイナスの影響が生じてきます。この治療のためには、「トラウマ処理」と呼ばれる特殊な心理療法が必要になってきます。しかしこのようなことは十分に知られていないため、トラウマを抱えながら苦闘されている人々が多数存在します。
本書は、深刻な問題を生み出しているトラウマのあまり知られていない知識と、その治療法について書かれています。

目次

●主な内容
第1章 トラウマとフラッシュバック
第2章 非科学的だったカテゴリー診断
第3章 発達性トラウマ症と複雑性PTSD
第4章 トラウマ処理がなぜ必要か
第5章 TSプロトコールとはなにか
第6章 効果的な薬物療法を考える
第7章 トラウマ簡易処理 TSプロトコールの実際
第8章 ケーススタディから学ぶトラウマ処理の実際:K氏への治療
第9章 TS自我状態療法 多重人格の病理との対話
第10章 トラウマ治療の実用知識

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Asakura Arata

6
TSがどんどん進化していくのが確認できた。独自の治療法を臨床の過程で改良していくのはやはりすごいなあ。トラウマ処理の問題に接するといつも考えてしまうことだが、過去にもっと過酷な時代、たとえば中世とか戦いばかりの時は、トラウマだらけだったと思うが、みんなどうやってトラウマ処理をしていたのだろう。2024/10/23

ソーシャ

5
タイトルからは一般的な精神医学の内容を想像するかもしれませんが、杉山登志郎先生が発達性トラウマ障害の理論やTSプロトコルを自らの経験を交えつつわかりやすく解説した独自色の強い入門書です。極少量処方など当然ながら杉山先生色がかなり濃厚ですが、パルサーについての説明が写真やイラスト入りになっていて専門家向けのテキストよりもすごくわかりやすくなっています。ただ、正直実際に極少量処方をやるかと言われると…2024/08/25

ひめの

4
トラウマ治療に取り組んできた筆者が、トラウマの解説から筆者自身の治療法の紹介までが書かれた本。トラウマといっても発達障害など他の精神疾患との兼ね合いや、傷が一回からくるもの、複数によるものまで、様々な種類があり、反応もちがってくるなどよりトラウマに対する解像度が増した気がする。治療法についても薬物療法、トラウマ処置など利点と問題点を挙げつつ誠実に書かれていたと思う。セルフで行うときの注意点や治療が受けられる医療機関なども丁寧に書かれていてトラウマで悩んでいる人もとても助かる内容になっていると思う。2024/08/27

Go Extreme

2
臨床≒サービス業 トラウマとフラッシュバック: 嗜癖と健康 非科学的・カテゴリー診断: ゲノム変異 連続的な特性 発達性トラウマ症と複雑性PTSD: ハーマン・心的外傷と回復 トラウマ処理: トップダウン・ボトムアップ方式・両方の要素 TSプロトコール: EMDR→TSプロトコール 効果的な薬物療法: 非直線的効果 簡易型トラウマ処理: バルサ―操作と肩呼吸 呼吸法の工夫 トラウマ処理の実際 TS自我状態療法: 多重人格生成の病理 従来の自我常態療法 トラウマ治療の実用知識: セルフケア・注意事項 2024/09/29

松田悠士郎

2
タイトルを見て手に取り、帯文を読んで躊躇するが取り敢えず読んでみようと購入。結果は予想通り、私の欲しい角度とは違った。半分自慢だし。2024/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22077442
  • ご注意事項

最近チェックした商品