どうして死んじゃうんだろう?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

どうして死んじゃうんだろう?

  • 著者名:細川貂々【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 晶文社(2024/08発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 400pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784794974396

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

大切なあの子が死んじゃった。
どうして死んでしまったんだろう?
死をどう受け止めたらいいんだろう?
……その悲しみのなかから、著者は歩き出した。


釈迦の高弟「あなん」と、著者の分身「テンテン」を進行役に、
仏教の経典・涅槃経の教えからはじまり、ソクラテス、イエス・キリスト、
オマル・ハイヤーム、宮澤賢治、エリザベス・キューブラー・ロスなど、
古今東西の賢者の声を聴く、死をめぐる思索の旅がはじまった。
心をゆさぶる、生と死のものがたり。

「死」を探ろうとする模索の旅に、おつき合いください。
決して後悔はさせません。
──釈徹宗


“彼女はまだ25歳でした。25歳って、まだまだこれからいろんなことができた。もっと楽しいこともたくさん経験できた/「どうして死んじゃったの?」という言葉が頭の中をぐるぐる回り続けました。いろんなことを考えてたどりついたのが「本を書こう」でした。死についての涅槃経と他の賢者の人たちが説いた死を組み合わせて、死ぬことってどういうことだろう?という本を書こうと思いました。(「あとがき」より)”

【目次】
1 どうして死んじゃったの?
2 死んだらどこに行く?
3 人はモノゴトがちゃんと見えてない
4 手の中にかくしてるもの
5 自分自身をよりどころにする
6 大事なことを聞きのがす
7 本当に死んじゃうの?
8 これが最後の機会だよ
9 死ぬってどういうことかを知る旅に出る
10 死とはわからないもの──ソクラテスの考察
11 死とはいったん待つこと──イエス・キリストの復活
12 死とは合格すること──オマル・ハイヤームの四行詩
13 死とはひとりで行くこと──宮澤賢治の銀河鉄道
14 死とはちがう世界に行くこと──エリザベス・キューブラー・ロスの魂の蝶
15 私たちはどうしたらいいのか
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Roko

25
わたしたちは、生まれるということ、生きていくということ、死ぬということ、については知ることができますが、死んだ後どうなるのか? についてはわからないのです。 たとえば自分が「余命〇年」というような状況になったときに、それをどう考えればいいのか? については、様々な意見があります。宗教もその支えとなるように努めています。でも、自分の大事な人が亡くなった時に、その喪失感をどうすればいいのかは、とても難しい問題です。時間がそれを解決するという人もいれば、多少薄まるにしても、一生ダメージが残るという人もいます。2025/04/26

kanki

12
如是我聞。身体、感覚、心、自然、に気付き、自分自身を拠り所にして生きていく。2025/01/10

noko

9
どうして死んじゃうのか?を考える漫画。ある日突然、知人が死んでしまった。そのことを受け止めきれないから模索した。主人公はブッダの弟子のあなんと、てんてん(著者の分身)。過去の偉人の話から死を考える。まずはブッダが亡くなる話で、アナンが思い悩む。大好きな人が死んでしまっても、自分自身を拠り所に、色んなことに気がつく力を身につけて生きていけば大丈夫だとブッダは教えてくれる。ソクラテスは、生まれてくる前のことって覚えてないよね?その状態に戻るみたいじゃないかな?と言っていて、私も長年同じ事を思っていたから賛同。2025/04/13

おさと

8
答えは出ない…問い続けるしかないのか。2025/04/16

mame

7
もっと仏教を学びたい。2025/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22101081
  • ご注意事項

最近チェックした商品