内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【介護に関わる全方位型の視点】を一冊にまとめました
介護保険制度は社会の状況を踏まえつつ、介護保険料、介護報酬、介護サービスの内容・運用・利用のしかたなど3年に一度見直されます。
本書は、2024~2026年度の法改正の内容に対応し、介護に関わる最新の費用や情報のデータに基づいた『突然の介護で困らない! 親の介護がすべてわかる本~高齢の親を取り巻く問題で悩まない~』の改訂版です。
人材不足、物価高、団塊世代が75歳以上に突入など、介護者を取り巻く環境は厳しさを増しています。
それでも、介護サービス・医療サービス・福祉サービスの制度の大枠を知ると「こんなサービスや制度があるんだ!」という発見があるでしょう。
また、親の介護予防の段階から地域にある資源の活用を始めることで、乗り切れることともあるでしょう。
・親にもしものことがあったらどうすれば?
・介護未満の親の見守りは?
・私のお困りごとは、どこに相談すればいいか?
・介護のお金のこと気になるけど…
・親の看取りはどうすればいいの?
介護にまつわる必要な情報を全方位型で一冊にまとめました。親の介護のために、そしてご自身の将来のために、本書を活用してください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
24
図書館で借りて読了。介護真っ最中ですが、勉強になりました‼️ フレイル予防は50代からだと、強く思います🖐️2025/04/29
ヨハネス
10
介護とは生活全般に関わるものなので、必要な情報が大量になる。医療保険は2年に一度見直されるとのこと、今差し迫ってないあたしが大量に読んでも無駄になるかな。全部読み切らず期限前に返却する言い訳を書きたくなった。見守りセンサーの前を14時間以上通らないと通報するシステムや、冷蔵庫で保管する救急医療情報キット(緊急連絡カード)は知らなかった。福祉タクシーは各市区町村のホームページに一覧がある。2024/10/03
おかめっち
8
図書館本だったけど手元に置きたく買いました、 まだ少し先のことだとは思うけど、備えあれば憂いなし。勉強になりました。2025/02/17
-
- 電子書籍
- その初恋は甘すぎる~恋愛処女には刺激が…
-
- 電子書籍
- キキ&ララの『幸福論』幸せになるための…
-
- 電子書籍
- BERT実践入門 PyTorch + …
-
- 電子書籍
- 私たちは25歳で死んでしまう 小学館文庫
-
- 電子書籍
- これから食えなくなる魚 幻冬舎新書