- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本国際児童図書評議会「おすすめ!日本と世界の子どもの本 2025」選定図書
夏休み、小学2年生のリリは、おばあちゃんのお友だちのフサ子さんが書いた『水玉ハンカチのものがたり』を聞かせてもらうことになりました。それは、むかし、フサ子さんがなくしてしまったハンカチが旅をする物語……。聞いていると、リリがどうしても思い出せなかった2才のときのふしぎなできごとがよみがえってきたのです! ★リリとフサコさんの思い出と物語が結び合って生まれた、わくわくするファンタジー。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イケメンつんちゃ
29
頂き女子りりちゃん どうしてもそちらにひっぱられる 満島ひかりさん誕生日 今週も今月も 皆様お疲れ様です たくさんのナイスとお気に入り登録 ありがとうございます 嬉しい反面 裏切りと誹謗中傷と時速194kmに ただただ軽いギルティに 源頼朝の精神 ハムラビ法典 そういうもやもやした朝に おすすめ絵本 図書館の新作コーナーにあった ステキな絵本 絵はリスペクトさせて頂いてます 高橋和枝先生 青い水玉模様のハンカチーフ 風にふかれながらあちらこちら 最後は涙が止まらない 素晴らしい風景が 抵抗勢力やも 京阪杯2024/11/30
カタコッタ
17
青い水玉のハンカチが風に乗って色々な人の元に行きます。そこでちょっと楽しいことが起こります。そしてラストはリリちゃんが小さい時に見た光景に繋がって行きます。こういうお話好きです。おはなしこづつみ、読んでみたい!私も小学生の時、童話のようなものを書いてホチキスで閉じて楽しみました。母が面白がって長い間保存してくれていました。未だに子どもの本を読んでいるのはそういうこども時代を過ごしていたからです。60年も前の事です。2024/09/22
鳩羽
5
2年生のリリには、うんと小さい頃、おばあちゃんの家の庭のクロスグリの木に何か特別な思い出があったような記憶がある。それが何かは分からない。夏休み、おばあちゃんの家に泊まっていると、おばあちゃんの友達のフサ子さんも泊まりに来る。フサ子さんが書いている物語の話を聞いていると、リリは胸がざわめいてきて…。作中作に凝った作りの装丁、挿絵、リーディングトラッカーみたいな栞など、本としてとても可愛らしい。お話は不思議で、ちょっと寂しかったりがっかりするけど、教訓も反省もなく、懐かしいメルヘンのようだった、2024/08/18
遠い日
5
お話がくるりとひと回りして、リリのところへ、そしてフサ子さんのところへ戻ってきた。ファンタジックな水玉ハンカチーフの物語とその旅。意思あるもののように、手から手へ。読みながら、幼い頃、「既視感」や「デジャビュ」ということばを知らない頃に感じていた、なんか前にもここに来た?ここをなぜか知っている?というもやもやした感じ、こんなことだったのかなぁと思い当たりました。2024/07/30
ふたご星
3
メルヘンなのに、地に足がついているおはなしと思わせてくれるのは、たかどのほうこさんならでは!いつも、素敵💕水色に白の水玉模様のグッズが欲しくなりました。2024/10/06