いとし、君へ。 超訳 日本の暦 24+72

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

いとし、君へ。 超訳 日本の暦 24+72

  • 著者名:koto【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • サンクチュアリ出版(2024/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784801401457

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「日本の暦」は、世界一泣ける

**

突然だが私は、田舎生まれである。

山に囲まれ、そこかしこに田園が広がり、電車は1時間に1本。

そんな地元が、好きになれなかった。

高校を卒業と同時に都会へ進出。

暮らし、働き、生きてみたけれど、
あれからときは経ち。

――私はいま、なぜかまた田舎にいる。

**

地方で育った著者が、都会生活を経て、再び地方へ。
その中で生まれたのが、この本でした。


日本人が1000年以上使ってきた、
「二十四節気・七十二候」という暦。

たとえば、

・「東風解凍(とうふう、こおりをとく。)」
・「黄鶯 睆(うぐいす、なく。)」
・「草木萌動(そうもく、めばえいずる。)」

など、生きもの、植物、雨、土、風に太陽……。
さまざまな季節の風景が、美しい日本語で表現された暦です。

この美しき暦の世界に、
「現代の美しい風景」と、「季節の和歌」を組み合わせました。

単に暦を紹介する本ではなく、言うなれば、「暦の文学」。
人々がどんな風景ととともに暮らしてきて、何を感じてきたのか。

自然ってすごい。
生命って美しい

日本という土地の素晴らしさにあらためて気づかされる1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

139
「二十四節気・七十二候」という日本独自の暦、日本の美しい四季を歌っています。しかし年々四季が失われている気がします。50年後はどうなっているでしょうか❓ https://www.sanctuarybooks.jp/book/detail/15172024/08/22

たまきら

34
新刊コーナーより。日本の暦をインスピレーションとし、写真とともに文章を編んでいる、なんだか言葉のスケッチブックのような一冊です。この人はこうやって言葉とイメージで遊びながら着想を得ているのかな?なんて思いながら楽しみました。2024/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22033362
  • ご注意事項

最近チェックした商品