フライパン煮込み2

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

フライパン煮込み2

  • 著者名:若山曜子【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 主婦と生活社(2024/08発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391158496

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

フライパンで、ことこと煮ること、たったの3~15分。そんな手軽さなのに、
まるでレストランで出てくるようなおしゃれで抜群においしい煮込みが作れると大好評!
料理レシピ本大賞 in Japan 2020 【特別選考委員賞】を受賞した、
若山曜子さんの『フライパン煮込み』の待望の続編です。
肉や魚をこんがりと焼きつけたら、あとは調味料を加えてふたをして煮るだけ。
底が広いフライパンだから、早くまんべんなく火が入って、短時間でおいしい煮込みができ上がり。
ごはんにかければ、手軽におしゃれなワンプレートが完成します。
今回も、和洋中エスニックのバラエティ豊かな煮込みが勢ぞろい。
併せて作っておいしいサラダなどの副菜も、もちろんご紹介しています。
続編ならではの、フライパンで作れるデザートレシピつきです!

Chapter 1|シンプル煮込み
鶏もも肉のアンチョビバターレモン煮/鶏むね肉と白菜の中華重ね煮/鶏もも肉とししとうのくわ焼き煮/
豚バラと大根のごまみそ煮鶏ひきとチンゲンサイのオイスター煮/肉みそ納豆煮込み/
キャベツとしらすのごま酢あえ/牛肉とキムチの韓国風牛豆腐/
あさりのカタプラーナ(ポルトガル風蒸し煮)/白身魚と豆腐の和風煮 など
Chapter 2|肉の煮込み
鶏もも肉のカマンベール煮/鶏もも肉のバスク風煮込み/鶏もも肉のトマトチリソース煮/
洋風酢鶏煮込み/手羽先と大根の梅煮/手羽元とれんこんの黒酢煮/なすのキーマカレー/
豚肉のベトナム風カレー/豚バラとじゃがいものカムジャタン風(韓国風ピリ辛鍋)/
豚ヒレ肉とさつまいものハニーマスタード煮/クレソンとトマトのすき焼き風
Chapter 3|魚の煮込み
鮭のクリームチーズ煮/鮭ときのこのガーリックバター煮/さばのみそ煮/
銀だらと里いもの豆板醤煮/たらとあさりのレモンクリーム煮/
クンパッポンカリー(タイ風えびのカレー卵炒め) など
Chapter 4|豆腐と野菜の煮込み
豆腐の明太クリーム煮/豆腐、わかめ、しらすのあんかけ風/
厚揚げのゆで卵のピーナッツバター煮/ほうれんそうとカッテージチーズのカレー/
じゃがいもといんげんのサブジ(インド風炒め煮)
Chapter 5|ごちそう煮込み
手羽元のカスレ風(白いんげん豆のトマト煮)/ハーブ入りミートローフ/
牛もも肉ときのこのポットロースト/白身魚とあさりのバスク風煮込み/
カオマンガイ(タイ風チキンライス)
Column|フライパンデザート
りんごのコンポート/バナナのキャラメルソテー/
チーズケーキ/チョコレートプリン

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】

29
フライパンで短時間で煮込んでおしゃれで美味しい、というテーマのようにお見受けした。多くのレシピは、表紙のようにご飯にかけて一皿で出せるので、洗い物も少なくて済みそう。ジャンルは和洋中華インドと様々だ。ものによっては、フライパンではない方がよさそうなメニューもあるが、いくつか実際に作ってみたい。2023/11/11

すい

28
煮込み料理がフライパンでできるなら、それに越したことはないな!と思って手に取ってみました。結構手間暇かかりそうな料理がたくさん載っていて、実際に作るとなったら大変そうだなと思いました。ただ見ている分には楽しかったです。2023/02/11

ユーカ

11
『フライパン煮込み』の1作目は出版当時に購入してヘビロテしたのですが、それを久しぶりに出して、子どもも大きくなったのでちょっと大人っぽいものにも手を出して作ったら、本当に美味しい。。。調べたら「2」が出ていたので早速手に取って作ってみました。家でパッポンカリー(タイの玉子のカレー)が作れると思わなかった。。。美味しいぃ。あと、若山さんのレシピで「ベトナム風煮込み」と付いているのは間違いなく美味しいぃぃ。2023/11/08

ユウティ

5
続けて2冊目。基本の煮込みの、鶏むね肉のゆずこしょうクリーム煮が美味しそう。鶏もも肉とししとうのくわ焼き煮、白身魚と豆腐の和風煮、白身魚の白ワイントマト煮。いま魚高いけど美味しそうだなあ。なすのキーマカレーもいいな。1よりも個性的なレシピが多かったな。2024/08/13

圓子

4
1がよかったので2も楽しみに買いました。はっきり言って、レシピ本を買っても読むのが好きなのであって作るのは稀で、だからこそ読んで眺めて楽しい若山曜子のレシピ本が好きだ。2022/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20335497
  • ご注意事項

最近チェックした商品