- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
盲導犬という 命のバトンをつなぐ
盲導犬候補の子犬を育てるパピーウォーカー、盲導犬にする訓練士、盲導犬ユーザー、そして引退犬を引き取り最期を看取るボランティア…… 一頭の犬にかかわる多くの人たちと盲導犬との絆の物語
未来の盲導犬となる子犬を育てるパピーウォーカー、盲導犬訓練士、ユーザーそして引退犬を支えるボランティア。誕生から引退まで盲導犬の一生には多くの人がかかわっている。人と盲導犬との絆とつながりを追うノンフィクション。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
30年度ブックトーク授業6年生 読書感想文に向けて。 『しらべよう!りかいしよう!点字の世界1』と『リンゴのすきなアーサー』とセットで紹介。盲導犬になる犬はパピーウォーカーの元で温かく育ち、その後訓練を受け盲導犬になっていく(ホンの一部だけど)。引退しても老犬ホームやリタイヤ犬を引き受けてくれる家庭で幸せに過ごす、その一生をおった本。2018/07/20
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
5
6年生ブックトーク授業2025/07/09
せしる
1
盲導犬は仕事中には構ってはいけないと思いこんでいた。犬ではなくユーザーには話しかけてよいとわかり、目からうろこ。困っている様子ならばおてつだいを申し出てよいとわかった。そのことを知れただけでも読んで良かった。 2017/11/11
きみどり
0
課題図書。盲導犬の生涯について勉強になった。それ以外は想像通りの内容。2023/08/07