60歳からのおいしい完全食 ひと皿で栄養がとれる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

60歳からのおいしい完全食 ひと皿で栄養がとれる

  • 著者名:荻野恭子
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 家の光協会(2024/07発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 425pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784259568078

ファイル: /

内容説明

料理が面倒になりがちなシニアに向けた、
一皿で完結する栄養バランスの良い食事。


<完全食の3大特徴>
1. ひと皿でたっぷり栄養がとれる!
2. 使う食材は5つのみ!
3. 炭水化物:タンパク質:ビタミン・ミネラル=1:1:1

☆必要な栄養素を必要な分だけ、簡単にとれる

著者が自ら考案し、体調がよくなったという、シニアのためのコンパクトな食事術「完全食」。
短時間で作れるのに、心も体も満足できるおいしさです。
食べる量が減ってきたうえ、買い物も料理も億劫になってきた60代、70代が、無理なく栄養を摂れる食事法です。
必要以上に材料を買わない、料理を作らない、残り物をなくすという視点も盛り込まれたミニマルレシピ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

36
いやいや60歳じゃなくてもいいでしょうこれ、採用ですよ!ワンプレートというと「簡単だし洗い物が楽だよね」みたいなイメージばかりだった自分が恥ずかしいです。はじめに書かれている「5つのルール」がそのことに気づかせてくれました。「一皿だから食べる量が把握できてバランスがいい」「使う食材は5種類まで」「まとめ作りはしない」良いですねえ。表紙のビビンバもごはん+ひき肉+野菜3種。食材の写真がレシピの冒頭に必ずあるのも、視覚化されると理解しやすい自分にはありがたいです。2025/05/28

丸々ころりん

16
一皿ご飯 炭水化物1:タンパク質1:ビタミン•ミネラル1 食材は5種類 あまり細かすぎずいい提案2025/02/09

misalyn

13
主食=炭水化物1 主菜=タンパク質1 副菜デザート=ビタミンミネラル3 これをワンプレートで整えるとのこと 老齢の一人暮らしはもちろん、お弁当にも応用できますね でも写真だとタンパク質が足らないように感じるし、自分の食事は野菜が多過ぎるかなぁ 食べられる量が減ってきているので、バランスをとっていかないと💪😁2025/06/01

Go Extreme

2
簡単なものでいいから食事は自分で作る ひと皿で栄養バランスのよい食事 ひと皿に盛ると食べる量の把握可能 炭水化物:蛋白質:ビタミン・ミネラル=1:1:1 1回の食事に使う材料は5食材 コンパクトな食事で無駄をなくす だし汁はとらず節粉が便利 薬味 スパイスとうまみ 残り物がでない工夫: 野菜はなるべく皮をむかず リンゴの皮は再利用 野菜はあえて葉つきを購入 長ネギの青い部分は無駄にしない 野菜のゆで汁はスープストックに2024/08/19

必殺!パート仕事人

1
タンパク質、炭水化物、ビタミンを1:1:1。普段からなんとなくそう思ってました。体調を考えるとそれが適していると。掲載の料理は私には馴染みが薄く、試してみるにはハードルが高い。2025/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21996608
  • ご注意事項

最近チェックした商品