内容説明
美濃御丈藩藩主の正室・彩智は美貌のうえ、剣の腕も天下一品。おまけに好奇心も人一倍旺盛で、娘の佳奈を巻き込んで、いろんなことに首を突っ込むのが得意だ。そんな折、御丈藩出入りの菓子舗・満月堂の羊羹を食べて体調が悪くなる者が続出する。懇意にしている常陸谷原藩の側室・初音までも、満月堂の菓子を食べて具合が悪くなったと聞いた彩智は、佳奈とともに持ち前の好奇心で事件の真相を調べ始める。奥方様と姫様が手を組んで難事件を解決していく痛快時代小説新シリーズ開幕!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fuku3
26
2024.9.15読了。大昔に東映娯楽時代劇と云うのが有ったそうだ!当時の名だたるスターがお殿様やお姫様になり悪をやっつケル勧善懲悪の物語(私は見た事は無い)が正にそれ!大名の正室.彩智と娘.佳奈は美貌で剣の腕も一流!彩智は千葉周作.北辰一刀流の免許皆伝の持ち主。藩出入りの上菓子屋.満月堂の羊羹を食べた人達が次々に腹を壊す!懇意にする側室の初音の方も体調を崩す。これは可笑しい!彩智と佳奈は若衆姿で事件の真相解明に奔走する!奥様とお姫様に留守役.近習.奥女中等が翻弄される姿はお決まりであるがいい味出してる!2024/09/15
練りようかん
15
庭を眺めながら茶菓をたのしむ母子。季節の色彩を感じる描写に素敵な時間だなとうっとりし、奥様姫様家来の性格紹介はややコミカルで、入ってきたニュースに眉が上がり、と順調な滑り出し。独自調査を心配する理由が剣の腕が立ちすぎることとは面白い。引き留め役の近習は姫様に転がされてる部分もあるのだが、そこを含めての任命のような気がする大名家の厚みが好印象で、真相が開けるペース配分も良かった。御家騒動からまさかの想像をさせられるとは思わず、人物評がはっきりしない側室の存在が推理欲を刺激した。次作も和菓子だして欲しいな。2025/08/16
まいさん
11
シリーズ1作目。四万石の大名である牧瀬家の奥方様と姫様が活躍する捕物帖。この奥方様と姫様が滅法強い。大名家の奥方様や姫様がそんなにひょいひょい町中に出て行けるの?なんて思ったが、まあまあそこは置いておいて。楽しめたのでいいか(笑)2025/01/31
NAOAMI
10
江戸屋敷に暮らす大名の妻とその娘。何にでも首を突っ込みたくなる好奇心と洞察力に加えて剣の腕前は免許皆伝クラス。こりゃ無敵じゃん。でも仕来たりだとか江戸社会の建前とか制度とかが二人の推理を邪魔するわけで。遅々と進まん饅頭食中毒を疑わせる他家のお家騒動問題。突っ走りがちな母に対し冷静だが便乗して楽しんでいる娘。二人に引っ張られ巻き込まれする世話係の隆之介の頼りなさ含めマンガ並みに際立ったキャラが並ぶ。これでビビビと閃きシーンがビジュアル化されたらアニメになるわな笑。シリーズ化するようなので気楽に読んでみよう。2025/03/21
ごへいもち
7
少し期待外れ。続きが出たら…迷う 2024/11/08