新潮新書<br> 歪んだ幸せを求める人たち―ケーキの切れない非行少年たち3―(新潮新書)

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

新潮新書
歪んだ幸せを求める人たち―ケーキの切れない非行少年たち3―(新潮新書)

  • 著者名:宮口幸治【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 新潮社(2024/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784106110504

ファイル: /

内容説明

「おばあちゃんを悲しませたくないので殺そうと思いました」。非行少年の中には、時にとてつもない歪んだ考え方に基づいて行動してしまう者がいる。しかし、そうした少年でも「幸せになりたい」という思いは共通している。問題はその「幸せ」を求める方法が極めて歪んでいることであり、それは非行少年に限らないのだ。彼らの戦慄のロジック、そしてその歪みから脱却する方法を、豊富な臨床例と共に詳述する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

174
人は誰も幸せになりたいと望む。しかし幸せになる方法を考える際に、認知機能が歪んでいると自分や周囲に逆に不幸をまき散らす。非行少年だけでなく普通の人であっても、思いがけぬ歪みがひそんでいて異常な事態を招くのだ。その歪みとは何か、多くの実例を怒り、嫉妬、自己愛、所有欲、判断の5つの視点から分析し、どうすれば巻き込まれず問題を解決できるのかを考えていく。そんな人からはひたすら逃げてきた自分だが、著者の提示する問題解決の手順を知っていれば人間関係の苦労が減っていたか。生き方の上手下手は、まさにこの点かもしれない。2024/08/18

☆よいこ

93
ケーキの切れない③「幸せになりたい」のに歪んでしまう。5つの歪みがある>怒りの歪み/嫉妬の歪み/自己愛の歪み/所有欲の歪み/判断の歪み▽歪みの壁を乗り越えるためには>相手のストーリーを知る/自分のストーリーを見直す▽問題解決トレーニング/他人と比較しない、比較されない/一喜一憂しない/目の前のことからコツコツと▽第3弾も面白かったです。体系的に読みやすくまとめてあること、理論だけでなく解決策を示されていることがいつもいいです。良本。最近恋愛ものも読むけどこの体系がみごとに当てはまるなと思いました。2024/10/22

キムチ

76
何時もの宮口ものより、かなり味が薄い。とは言うものの現実生活の側面によく登場する「あ・・あの人?」を思い浮かべられそうな分かりやすい展開の評論。いや、ノートかな。発達障害や自閉のカテゴリーを離れ、種々のカテゴリーに存する「歪み」とはなんぞやを改めて考えさせられた。自分のあり様を顧みるのにもいい問題提起だと思った。こういった人間分析論を読む際、対象となる人物の全体像を具体的に思い浮かべる事ができる そんな意識のあり方が分析には重要だと強く感じた 。2024/12/13

Kanonlicht

71
つい最近も、妻と3人の子を殺した男が「母親が死に、父親が捕まったら子どもたちがかわいそうだから」と供述したけれど、そうした身勝手な行動を起こす人の思考のメカニズムについて語っている。この犯人の場合「苦難のなか生きるより、死んで楽になるほうがいいだろう」と思い込み、子どもたちの考えなど一切気にしていない。著者は教育者の立場から、そうした傾向にある人たちをどう軌道修正してあげればいいかを説くけれど、誰からも指摘されないまま普通に社会生活を送っているなかにもこうした人が大勢いるんだろうなと考えると、本当に怖い。2024/08/01

ネギっ子gen

63
【他者を巻き込んででも自分の幸せを求める人は――】 幸せを求めて不幸を招く人のロジックと、歪みから脱却する方法を説く、『ケーキ』シリーズ第3弾! <勘違いや思い込み、すれ違いは何故起こるのだろうと考えていくうちに、本書のテーマである「みんな幸せになりたい」といったことが実感を伴いながらジワジワと浮かび上がってきたのです。その視点で100個を再度分類してみますと、幸せになりたい気持ちに立ちはだかる5つの歪み(『怒りの歪み』『嫉妬の歪み』『自己愛の歪み』『所有欲の歪み』『判断の歪み』)に辿りつきました>と。⇒2024/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22030981
  • ご注意事項

最近チェックした商品