Windows 11は初期設定で使うな! 2024年最新版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

Windows 11は初期設定で使うな! 2024年最新版

  • 著者名:日経PC21【編】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 日経BP(2024/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296204557

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Windows 11を初期設定のまま使うのはお勧めしません。特に厄介なのがMicrosoftアカウントとクラウドストレージのOneDrive。新しく買ったパソコンでは、デスクトップ画面などにあるファイルが勝手にOneDriveにアップロードされてしまいます。まるで“知らぬ間の情報漏洩”。社外秘のファイルなどは要注意です。

このような“大迷惑”は、ユーザーインタフェース(UI)や設定にもあります。いらない機能を使うように無理強いするメッセージ、勝手な自動アップデート、お節介な通知……。前述したOneDriveともども、不要な機能は徹底的にオフにするのが、昨今の上手なWindows使いです。そのためのノウハウをわかりやすく解説します。

それと一緒に、あなた自身のパソコンの使い方も見直しましょう。長い間使っているとパソコンはだんだん遅くなってきます。もしかしたら、原因はあなたの“悪習慣”かもしれません。何も考えずにアプリをインストールしまくり、どのUSB端子に挿すべきか気にしない……。こうした悪習慣を断てば、パソコンをより快適に使えます。見直すべき点を具体的に解説しましょう。

老眼で画面が見づらい、PDFの編集加工で困った、有料のセキュリティアプリの御利益がわからない、といった疑問にもお答えします。

≪主な内容≫
特集1 Windowsの大迷惑を斬る
特集2 パソコン&スマホを遅く・重くする悪習慣
特集3 Windows 11最新版徹底解説
特集4 ディスプレイ表示快適設定のツボ
特集5 有料セキュリティアプリは必要か
特集6 PDFの悩み大解決
ほか

目次

≪主な内容≫
特集1 Windowsの大迷惑を斬る
特集2 パソコン&スマホを遅く・重くする悪習慣
特集3 Windows 11最新版徹底解説
特集4 ディスプレイ表示快適設定のツボ
特集5 有料セキュリティアプリは必要か
特集6 PDFの悩み大解決
ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カナン

4
いろいろカスタマイズできて、快適になった!2025/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22014380
  • ご注意事項

最近チェックした商品