マンガ 経営戦略全史 〔新装合本版〕

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader

マンガ 経営戦略全史 〔新装合本版〕

  • ISBN:9784296116522

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ビジネス書大賞2014大賞 ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2013第1位に選ばれたベストセラー『経営戦略全史』(ディスカヴァー刊)が遂にマンガ化!

本書は、原作である『経営戦略全史』にほぼ沿いながら、本文はマンガで示し、各節の最後には文章の解説つき!
この本の使い方としては、
・教科書…経営戦略論の流れや史実、関連項目が一覧できる
・百科事典…関心ある項目について関連情報がわかる
・物語…どうやって経営戦略論が生まれ、進化してきたかを楽しむ
があります。すでにこういったことを学んだことのある人でも、必ず新たな視点や知見が得られます。経営戦略論をめぐる約50人の冒険活劇の始まりです。最高の知の旅を楽しんでください。まずは、1995年までの前半戦を。

内容例
◎「科学的管理法」を生んだフレデリック・テイラー
◎「人間関係論」の始祖 エルトン・メイヨー
◎「マネジメント」の伝道師 ピーター・ドラッカー
◎「マーケティング」の伝道師 フィリップ・コトラー
◎「ポジショニング派」のチャンピオン マイケル・ポーター
巻頭には登場人物の年表と巻末には主な登場人物一覧を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

コースケ

2
漫画でも勉強になる面白い。経営戦略をザックリ知りたい人向き。断片的に聞いたことあるPPMとかブルーオーシャン等のどこが画期的だったかわかる。そして、戦略はポジショニングとケイパビリティの戦いの記録だったという構図も斬新。結論としてはポジショニングもケイパビリティもどっちも正しくVUCA時代には細かくテストしてアダプティブすることが大事。個人的にはホンダやキャノンがポジショニング戦略を戦略無しで打破したのが面白い。これからはイノベーションの時代で、成功したら暗黙知を形式知として、また試すこと。2024/10/13

VALUE

2
文字通り、経営戦略の系譜を詰め込んだ本で、マンガだからすぐに読めるだろうと思っていましたが内容の濃さ故に思ったよりも時間がかかりました。たくさんの思想に頭が鍛えられ、刺激になりました。本の重さによって腕も鍛えられたように思います。2023/09/05

やしま

1
馴染みのない分野だったため、マンガだけど中々頭に入ってこない。でも書籍だったら脱落してたと思う。大体の経営史がさらえたので、他の本を読むときにまた戻ってくると理解の助けになると思う2025/07/08

rj

1
経営戦略史の概略をマンガでざっくり網羅。マンガといえど、ボリュームは多く、読み応えあり。2025/03/22

JF1RLN

1
本が大きい。それはそれとして、内容は悪く無いんだけど頭にすっと入ってこないというか。ちょっと不思議な感覚。「はじめに」で通史的にみせてくれるからそこはわかりやすいんだけど、以降が物語調になっているからだろうか。2024/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20477698
  • ご注意事項

最近チェックした商品