かくれ繊細さんの 「ぐるぐる思考」からの抜け出し方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

かくれ繊細さんの 「ぐるぐる思考」からの抜け出し方

  • 著者名:時田ひさ子
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 廣済堂出版(2024/06発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784331524138

ファイル: /

内容説明

ベストセラー『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』の著者、最新刊。
「かくれ繊細さん」とは、HSPのなかでも共感能力が高く、それゆえ繊細で傷つきやすい人(HSS型HSP)のこと。そんな人一倍、感受性の強いかくれ繊細さんが陥りやすい「ぐるぐる思考」の対処法を、自身もHSPのHSS型HSP専門心理カウンセラーがアドバイス。
「生きづらい」から「生きやすい」へ。ぐるぐる思考がなると、心がみるみるラクになります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

21
かくれ繊細さん(HSS型HSP)が陥りやすい「ぐるぐる思考(反芻思考)」からの脱却法を解説します。HSS型ではいけどHSPの自覚があります。私自身も反芻思考をよくしてしまうので参考になる部分が多かった。一時期、何でもかんでも自身の特性上の問題をHSPに帰着させる風潮が広がり、HSPという用語が独り歩きしている感があったように思います。それに違和感を覚えて、この手の本には少し距離を置いていました。しかし、人間の一側面を理解するための視座としてHSPも有用であることは間違いないですね。2024/11/22

みじんこ

7
かくれ繊細さんとぐるぐる思考は自分もよく当てはまる。「走り出しは遅いが、最後には帳尻を合わせる」等はまさにそうだと思う。むしろ非該当者はそういう考え方にはならないのか、と感じることしばしば。自分のそういった気質を理解しつつ、抜け出す・うまく付き合っていくための様々なワークも紹介されているが、「スモールステップで進む」は一番取り組みやすそうだと思った。脳内の悪い予告映像の話も参考になり、自分の行動の本当の意図(本音)を探り当てる方法は取り入れてみたい。具体的な方法も書かれた瞑想もやってみたくなる。2024/08/20

アップルティー

3
★4 HSP特有の気質で、「あー、あるある〜」と感じた箇所がたくさんあった。たくさんふせんをつけたので、ときどき訪れる「ぐるぐる思考」時期に手にとって読み返したい。2025/03/20

きなこ

2
自分が隠れ繊細三に分類されるのか否かわからないままこのシリーズの本2冊目。 過去のことを反芻してもだえ苦しむ時間を減らしたいので、次回ぐるぐるした時にワークをしてみるのが楽しみ。2025/04/19

miyu

2
タイプとしてとても近かったので参考に。 特性の説明から、どういう点を活かし、どういう点に注意すれば改善していけるのかなどがまとめられている。 とりあえず、まずはぐるぐるした時やそれ以外も「自分はいまこういう状態だな」と客観視して把握することの繰り返し。そのとき脳内で批判したり励ましたりせず、恥ずかしかったなら、うん恥ずかしかったねで終わらせること。 あとは得意なモデリングを活用して参考にしたい人を真似てみるとか、タスクをとにかく細かく分解してひとつずつ達成していって自分をうまく乗せるなど。2024/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21898129
  • ご注意事項

最近チェックした商品