しっぱいしたって いいんだよ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

しっぱいしたって いいんだよ

  • ISBN:9784074570478

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


お話を通して「失敗してもいい」「人を許すことが大事」ということをガストンと学ぶ。小学校入学までに身につけたい社会のルール

世界中で大人気
シリーズ累計210万部
日本でも人気のガストン・ソーシャルスキル絵本シリーズ、第2弾は、
ひとの失敗を許すことができないガストンのお話。
いとこのジョセフィーヌがしたことが許せずに、カンカンのガストン。
ところが、自分もおなじ過ちをすることで、がっくりと落ち込んでしまいます。
そんなとき、パパが「ねえ、ガストン」と語りかけてくれます。
どうする? ガストン!

ソーシャルスキルとは、社会の中で、他人との関係をきずき、生活するために必要な知恵。
親との関係、家族との関係、友だちとの関係のなかで、自分の感情に向き合うことになる幼少期。
「怒る」「泣く」「すねる」「悲しい」「さみしい」「はずかしい」……。
どんな感情も大事!
さまざな感情を味わうことでだんだんと成長する子どもたち。
そんなとき、大人にできることを、ガストンの物語を通じで知ることができます。

入園、入学など、あらたな環境に踏み出す子どもたちに、安心と勇気を!
累計8万部超『かっても まけても いいんだよ』
待望の第2弾


垣内 磯子(カキウチイソコ):東京都出身。早稲田祭学仏文科卒業。詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。小野梓記念賞、サンリオ 詩とメルヘン賞などを受賞。詩集に『春の通信簿』、絵本に『よるのとこやさん』などがある。

オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学ぶ、教育機関などでワークショップを行っている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒラP@ehon.gohon

16
ソーシャルスキルの絵本だそうです。 人の失敗に対する怒り、自分の失敗に対する悔み、どちらも誰もが経験することでしょう。 その事例を客観的に見ながら、心のセルフコントロールする、セルフケアする絵本です。 子どものための絵本ではあるけれど、大人としてどのように対応するかということを考える絵本です。 大人にしても、日常生活で失敗はつきものです。 この絵本に対して、謙虚であることが肝要です。2025/03/25

遠い日

7
「ガストンのソーシャルスキルえほん」シリーズ。誰でも失敗は嫌だし、怖い。自分の失敗には「わざとじゃない」とか「ついうっかり」とか言い訳をしがち。でも、他人の失敗はどうにも許せない場合があります。特に自分の努力を台無しにされた場合には。ガストンもいとこのジョセフィーヌの大雑把な行動で、大事に育てた花の鉢を割られ、整理したタネの小袋をかき回され……。それに対する怒りが収まらない。パパのアドバイスの、やさしいことばが沁みます。誰かに失敗したっていいんだよと言ってもらうことほど心休まるものはないのかもしれません。2024/07/03

moco

2
【小1】娘の感想「失敗しちゃったときは、イライラするときもあるし、悲しいときもある。困ったときは友達や親に相談してみるといいかもね。」2024/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21963144
  • ご注意事項

最近チェックした商品