生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方

  • 著者名:食べチョク
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2024/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478120194

ファイル: /

内容説明

登録生産者1万、日本一の産地直販サイト『食べチョク』さんに聞いた野菜の本。旬の時期、 おいしいものの見分け方、栄養、長持ちする保存方法、注目の銘柄、新しい野菜、素材の 味をたのしむシンプルで意外な食べ方…… 野菜について知りたいことがすべて分かる野菜本の決定版

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あじ

25
野菜の素を味わう一方で、炊飯器にかぼちゃをまるごと投入でほくほくに仕上げるびっくり方法など、2極化したレシピが特に私の気を引いた。セロリの茎のハンバーグ、ほうれん草の根っこのフリットなどを試したい。果物についても扱ってます。見開き2ページで特筆すべき説明、旬、見分け方、栄養、保存方法、レシピを2件紹介している。◆併せて読むなら【農家が教える野菜の収穫・保存・料理】/西東社編集部。こちらは正統派・実用的な内容。採れすぎた野菜、買いだめ野菜向き。私にとって手放せない一冊。2024/08/07

kanki

12
にんじんのカラムーチョあえ。キャベツのチーズ焼き。蓮根のソテー。生ピーマン。椎茸もトマトもアヒージョかな。2024/11/12

宇宙猫

9
参考にならず。2024/09/05

ヨハネス

7
珍しい食べ方がことごとく気に入らないのは、あたしの頭が固くなっているせいかも。なすをわざわざジャムにする気も起きないし、水なすを丸のままかぶりつくとか。かぼちゃの種が食べられるとあるが、殻を剥くなど一言も食べ方がない。ひょっとして殻ごと食べろというのか?2024/07/05

yumani

2
野菜のバラ売り3個100円!の見極めは意外と難しい。気になって読み始める。種類が増えてきたじゃがいもやサツマイモ、梨、リンゴのチャートは一目瞭然!副題“生産者さんだから知っている”旬、見分け方、栄養、保存方法は永久保存版♪「こんな風に食べてます!そのままおいしい食べ方」の一工夫は爆!人参一本すりおろして米1合に混ぜて炊く、トウモロコシを削いだ実と共に芯を入れると良いだしが出る炊き込みご飯、炊飯器に水200〜300mlとまるごとカボチャ!シャインマスカットを長持ちさせる軸への一粒刺しなんて効果あるのかな?2024/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21800848
  • ご注意事項

最近チェックした商品