京都あやかしタウン まちを歩けば妖怪にあたる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

京都あやかしタウン まちを歩けば妖怪にあたる

  • 著者名:堤邦彦【監修】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 淡交社(2024/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784473045812

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

先端恐怖症のため鍼灸師の道を諦めた酒 童子、失恋の傷から立ち直る女子高生・橋姫など、妖怪が「もしも」現代の京都で暮らしていたら……? を擬人パロディ化。性格も悩みも異なる22の妖怪の個性を面白おかしく描きます。各項後半の解説頁では、資料や伝説に基づく妖怪の知識を豊富な図版とともに丁寧に紹介しています。他にも怪談研究者・堤邦彦氏とイラストレーター・睦月ムンク氏の対談「妖怪というキャラクター」など、様々な視点から京都にまつわる妖怪を味わいつくす一冊です。日常に妖怪が紛れ込む気配を、この本で疑似体験してみては。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

12
図書館本。2022年度の京都府立大学と淡交社による授業「ケースメソッド・キャリア演習」内で、同大学生が立案した企画書をもとに制作。学生により緩く現代化された妖怪達の紹介見開き2頁、その後教授による妖怪の解説見開き2頁。敏腕秘書の茨木童子、お歯黒婆は歯科医院のお歯黒院長、大工の大入道、プールの監視員のろくろ首など。巻末にはあやかしタウンマップ有り。2024/06/02

シロうさぎ

5
江戸時代以降の京都怪談話に登場したあやかし達。その由来に関して、図説をまじえて解説してくれます。 監修が大学教授だけあって、興味を持ったあやかしは、さらに深掘りして知れるような資料構成です。 「あやかしタウンマップ」など参考に、お休みの日は、京都のあやかし里地を散策してみたくなる。2024/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21788404
  • ご注意事項

最近チェックした商品