少年野球がメキメキ上達する60の科学的メソッド

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

少年野球がメキメキ上達する60の科学的メソッド

  • 著者名:下広志【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 鉄人社(2024/05発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865372700

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

登録者数、約10万人のYou tube チャンネル、
『Be Baseball Academy@JBS武蔵(下 広志)』による、
野球の技術をわかりやすく教えてくれる指南書です。

●移動速度で球速アップ
●地面反力を使えば守備範囲が広がる
●回転軸とバットは90度に

1,000人以上を指導してきた野球スクールのプロコーチが、
・バッティング
・ピッチング
・守備
など、野球のあらゆる技術を写真付きの解説だけでなく、
動画(QRコード)の中で実際にプレーを見せながら分かりやすく説明していきます。

写真や文章だけは伝えきれない部分は、
動画を使いさらにポイントを深掘りすることで、
技の習得につなげるのが本書の目的となります。


■目次

●第1章 まずはこれから試してみよう。
 驚くほど簡単に上達するバッティング、ピッチング、守備の練習メニュー
・バッティング編 ひねりの力を利用してスイングしよう!
・ピッチング編 身体の移動スピードを高めると球速が大幅にアップ!
・守備編 どんなボールでも正確にグローブにキャッチ!ハンドリングを鍛えよう
・コラム① ティーチングとコーチング

●第2章 指導者と選手は理解すべき前提知識
・練習メニューの組み方は
「トレーニング」⇒「ドリル」⇒「実際の練習」というサイクルで
・三種のトレーニング(力強さ・柔らかさ・速さ)
・物理法則の理解
・身体の動作法則とその構造に沿った考え方
・コラム② 楽しさの要素

●第3章 バッティング解説

●第4章 ピッチング解説

●第5章 守備解説

●第6章 ありがちな失敗12種に対処する実指導集

●第7章 練習前にサクッと見よう! 1分でわかるドリル練習集

■著者 下 広志(しも ひろし)
千葉県習志野高校出身。
大学を卒業後、指導者となる。
スクール運営にあたり選手や保護者・指導者も悩みの大きいことを知り、
それを解決すべくYouTubeをはじめSNSで積極的な発信を行なっている。
YouTubeは約10万人に支持され、わかりやすいと評判に。
スクールも予約が取れないほどの人気で、常にキャンセル待ちの状況が続いている。
野球指導のアップデートをコンセプトに活動中。
現在、公式LINEアカウントにて上達のヒントを配信中。