内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
木造住宅のトラブルを「雨漏りワースト20」と「構造ワースト3」として類型化。原因と対策と損害額が分かる実務担当者必携の書
目次
第1章 サクッと分かる住宅かし保険
・雨漏りと構造の瑕疵に限定 支払限度額は2000万円
・保険事故 の95%は雨漏り 設計の不備による施工者任せが元凶 ほか
第2章 雨水浸入箇所ワースト20
1.外壁・開口部
サッシフィンと防水テープのわずかな隙間が水みちに ほか
2.屋根
ルーフィングで滞留した雨水がくぎ穴から浸入 ほか
3.バルコニー・陸屋根
下地材がたわんでFRP防水に割れが生じる ほか
第3章 構造事故ワースト3
・コンクリートの締固めと養生不足が原因
・知識不足と調査不足による設計ミスが元凶 ほか
第4章 保険事故16事例に学ぶ
●外壁・開口部からの雨漏り
・修補費用607万円 築8年で構造材が腐朽、交換に発展
・修補費用622万円 施工ミスでサイディングがたわむ ほか
●屋根からの雨漏り
・修補費用643万円 複雑な屋根形状は危ない
・修補費用494万円 鋭角につないだシャープな外壁が災い ほか
●バルコニー・陸屋根からの雨漏り
・修補費用311万円 パラペット笠木の通気口が弱点に
・修補費用198万円 バルコニーの手すり壁から浸入 ほか
●基礎の不同沈下による
・修補費用 974万円 地盤改良したのに傾く
第5章 雨漏りを防ぐ標準仕様37選
-
- 電子書籍
- すべての人類を破壊する。それらは再生で…
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2023/7/…
-
- 電子書籍
- 恋のはじまり ベツフレプチ(16)
-
- 電子書籍
- LOVE理論 (5) アクションコミッ…
-
- 電子書籍
- アウト&アウト 講談社文庫