内容説明
和服,和装,和食……,私たちになじみ深い「和」の一字だが,これは一体何を意味しているのだろうか.歴史をさかのぼってこの国の生活や文化を一望すると,海を越えてもたらされる文化を受容・選択し,さらに変容させた力が見えてくる.日本の詩歌もまたその創造力によって育まれた.俳句の実作者が和の核心を読み解く快著.
目次
はじめに
第一章 和菓子の話
第二章 和の誕生
第三章 なごやかな共存
第四章 取り合わせとは何か
第五章 間の文化
第六章 夏を旨とすべし
第七章 受容,選択,変容
第八章 桜の話
おわりに
解説 (中村桂子)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- さよならダイヤモンド【単話】(20) …
-
- 電子書籍
- 姉フレンド 91号
-
- 電子書籍
- ネイチャージモン(7)
-
- 電子書籍
- Java EE 7徹底入門 標準Jav…
-
- 電子書籍
- 帰ってきたヒトラー 上下合本版 河出文庫