- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
■日本はギャンブルにアクセスしやすい
IRなどが話題になっていますが、日本のギャンブル依存の人の割合は2.2%と非常に高いことが報告されており、相談件数も年々増えています。しかし日本は日常生活のなかでパチンコや競馬、競輪などのギャンブルにアクセスしやすく、それが依存の問題につながっている面もあると考えられます。
■治療が必要な病気だと理解する
ギャンブル依存では、よく家族から依存者本人の金銭感覚の変化、借金問題や嘘をつくことなどが報告されます。家族にも影響の大きい問題です。また、イネイブリングといって身近な人の接し方が結果的に依存行動を悪化させてしまうこともあります。単なる人間性の問題と誤解されることも多く、依存が治療の必要な病気だと知ることが改善への第一歩です。
■オールカラー図解と豊富な資料でわかりやすく解説
本書は、ギャンブル依存の基礎知識、治療法をオールカラーの図解やマンガなどを用いてわかりやすく解説するとともに、家族のコミュニケーション、回復までのステップをわかりやすく説明しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tomonori Yonezawa
3
県立Lib▼'23.11/20 第1刷▼4章159頁、ギャンブル好きと依存の違い、依存は病気、診断と治療、ギャンブルのない生活と工夫▼見開き右頁に解説、左頁がイラストで、とてもカラフルな印象の本。パチのリーチの派手演出は認知の歪みの原因だそうだが、最近の派手すぎる本ってのも認知を歪ませてるんじゃね?スマホに対抗するためには仕方ないのかな?▼本としては、自分またはパートナーがギャンブル依存?と思ったときに読む本。自分は話のネタ用に借りてみたが仕入れは出来ない感じでした。2024/04/09
図書館おじさん
1
ギャンブル依存症について治療方や向き合い方などがかかれています。自分はギャンブルではなくインターネット依存症ですね、パソコンとネット環境がない生活が考えられないです。今の人たちならスマホ依存症とかそんな感じでしょうか。2024/04/29
-
- 電子書籍
- 愛人、妻になる。【マイクロ】(10) …
-
- 電子書籍
- 二段ベッド【タテヨミ】 77
-
- 電子書籍
- 願いを叶えてあげよう【タテヨミ】第37…
-
- 電子書籍
- ドッグ・ゲーム 4 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- スーパーGT公式ガイドブック 2020…