わかりやすく伝える

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

わかりやすく伝える

  • 著者名:木暮太一【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • WAVE出版(2024/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866214788

ファイル: /

内容説明

頭の良さもセンスも不要。
「よくわかった!」が返ってくる、信頼される伝え方の鉄則を紹介!
いくらこちらが「伝えた」と思っていても、
相手が「わかって」いなければ、それは「伝えた」ことにはなりません。

相手にわかってもらうには、話をわかりやすくする工夫が必要です。

誰でも、たった一つの型を覚えるだけで実践できる、
「わかりやすい!」が返ってくる伝え方を紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

23
比較的単純な話の場合には、「結論」と「その理由」を伝えるだけで、相手は納得してくれます。「相手が結論を理解・納得するのに必要な情報だけを伝える」というこです。「結論に無関係な情報」を伝えないのはもちろんのこと、「関係はしていても、言わなくても結論が伝わる情報」も伝えてはいけません。「言わなくても伝わる」のだから、それは蛇足です。自分としては懇切丁寧に伝えているつもりでも、相手にとってはわかりづらくなるだけ。逆効果なのです。余計な情報はどんどん切り捨ててください。2025/06/01

ゼロ投資大学

2
「伝える力」はあらゆる仕事の基礎となる力だ。わかりやすく相手に伝わるように話すことで、皆をハッピーにできる。伝えたい内容をきちんと整理して話すことが必要です。伝える技術をきちんと身につけることで、国語が苦手でもわかりやすく伝えることができるようになります。2025/04/25

ゲ2(げっつー)

0
BOOK☆WALKER 電子書籍版(初版第1刷)2025/08/14

いぶき

0
「伝えるという文脈において、出発点は”聞き手”」という考え方が、耳タコのようで新しい。「相手の立場に立って」「なんといえば相手に伝わるか」ではなく、「何と言われれば”自分は理解できるのか”」。そこまで相手になりきること、なりきろうとすること。それこそが”伝える”ではなく、”伝わる”コミュニケーションの出発点。ところで、プロとして同じコンテキストを共有しているはずなのに、それが伝わらない人はどうしたらいいんだろうか。「コンテキストを共有できない=プロらしくない」ことを、どこまで許容すべきだろうか。2024/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21744854
  • ご注意事項

最近チェックした商品