内容説明
いま、学校や会社で求められている「キャリアカウンセリング」。
社会においてどのようなキャリア=生き方が求められてきたのかによってその在り方も変遷し、様々な理論や技法が生まれてきたが、最新のものを知っているだけで十分なのか? それだけでは、正しい実践には至らない。
本書は、日本におけるキャリアカウンセリングの変遷をまとめ、キャリアカウンセリング・キャリア形成支援の正しい理解と実践を助ける一冊となっている。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KJ.O
0
社会においてどのようなキャリア(生き方)が求められてきたのかによって、キャリア形成支援の在り方も変遷してきた。本書は、日本におけるその変遷をまとめている。それを辿ることで、キャリア形成支援の正しい理解と実践が可能。キャリアという言葉こそ使わないが、日本におけるキャリアカウンセリングは、戦前からあり、1950年代にアメリカの理論を取り入れて発達してきた。興味深いのは、企業におけるキャリア形成支援に電電公社(現・NTT)や国際電信電話株式会社(現・KDDI)などの通信会社が先駆的に取り組んできたということだ。2025/04/08
-
- 電子書籍
- 月への嫁入り[ばら売り] 第10話 花…
-
- 電子書籍
- タワマンの怪物~コンシェルジュたちの長…
-
- 電子書籍
- 燈の守り人 正伝【タテヨミ】第13話
-
- 電子書籍
- 【単話版】リタイヤした人形師のMMO機…
-
- 電子書籍
- 夢見るディープラーニング ニューラルネ…