内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
現存する五重6階の天守のなかで、日本最古となる松本城。戦国時代の建物と、平和な時代につくられた建物が共存する天守をはじめ、善光寺街道に沿って経済的発展を遂げた城下町・松本を探訪する。現地写真のほか古地図や絵図、地形図を駆使して、歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第10弾。タレント・飯野美紗子氏の巻頭インタビュー収載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
2
写真を中心に飛ばし読み。今ほどお城がブームでなかった時に天守閣に登っておけば良かった。図書館の内容紹介は『城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪。10は、現存最古の五重天守・松本城と、その城下町・松本の見どころを、古地図や絵図、古写真、地形図などを掘り起こしながら徹底解説する。データ:2024年2月現在』。 2024/06/14
メメント・モピ
1
松本旅行の予習で読んだ本。実際の松本城は階段が急で、大の大人たちが、身体全体で手摺に掴まり、登り降りする姿がめちゃくちゃ面白い…アトラクションでした。松江城より、狭くて、展示パネルや説明板も少なく、あっという間に見終わった印象。松本旅行は、特急あずさへの乗車と松本駅のお土産の豊富さ、市立松本博物館が興奮した。2025/03/13
竜玄葉潤
0
松本城は良い城なんだけど、どうしても天守よりななる、その前が知りたいんだけど、その意味では今一だったかな2024/09/07