美しい中国の伝統色と文様

個数:1
紙書籍版価格
¥3,630
  • 電子書籍
  • Reader

美しい中国の伝統色と文様

  • 著者名:鷲野正明【監修】
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • ホビージャパン(2024/04発売)
  • ポイント 33pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798634333

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

文様の中に中国伝統色を探す
配色を学べて、作画資料としても価値のある翻訳本

中国伝統“色”の多彩な魅力を、美しく精巧な図像とともに紹介した『華之色:紋様里的中国伝統色』翻訳出版

中国伝統“色”の多彩な魅力を、美しく精巧な図像とともに紹介した一冊です。
「技」、「七大色系」、「四時八節」、「伝統服飾」などについて、伝統色の基本知識、各色の特徴、由来、用途および配色、二十四節気の色彩イメージ、中国各王朝の代表的服飾形式およびその色彩傾向などをわかりやすく詳細に解説しています。
今日の華流の時代劇ドラマや中国発のコンテンツ人気を受けまして、それらのコンテンツをより楽しむために、知っておくと楽しい色や配色の本になります。また、作画資料としても価値があります。
日本とは違う中国の配色について、しっかりとした知識を深められます。

●第1章 色の技 ●第2章 衣の美 ●第3章 器の美
●第4章 宮の美 ●第5章 画の美

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

101
圧倒されました。素晴らしい。 一昔前の共産党政策と違って、伝統を見直すようになったら、中国文化はやっぱりすごい。 微妙な色合いの美しさ。 服飾、陶芸、建築。どれも素敵2024/07/22

ユウティ

7
何々という色はどんな色でどう染められていたかなどを扉に、紋様、服飾、器、建築など結構ガッツリな1冊。服飾が特に興味を惹かれた。時代別の女性のトップス、ボトムス、お化粧、髪型、靴や、官僚の服に色。時間がなくてほとんど眺めただけだけど、素晴らしい建築の写真たちも。中華の歴史ドラマで観た、こんなの着てた着てたとか、頭に乗っけてるのはなんだろう?額のお花はお化粧なのかしら?といった疑問が解消されて楽しかった。2024/05/24

ぬのさと@灯れ松明の火

3
時代ごとの服飾の解説などもあって嬉しい。 左開きで縦書きのページは、原書だとどうなっていたんだろう。2024/04/01

kaz

1
けばけばしい感じは、あまり好きではない。図書館の内容紹介は『中国の伝統文化をベースに、服飾・陶磁器・建築物・壁画をテーマとして、豊かで華やかな中国の伝統的な色と文様を紹介。配色についてはCMYKとRGB値を表記し、文様の配色1100通りを収録する』。 2024/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21852524
  • ご注意事項

最近チェックした商品