内容説明
やわらかく多層的な理解に向けて。「治すべきもの」「症状」ととらえられがちな「こころのやまい」。1つの現象としてとらえてみると,その振る舞いや取り巻く動きに視野が広がってゆく。こころのやまいに関心を寄せる心理職,大学院生・学部生,一般の方に。
目次
第1章 こころのやまいという概念の歴史
第2章 バイオサイコソーシャルモデルから見えるもの
第3章 バイオから見えてくるやまい――やまいの理解における「客観性」と「主観性」
第4章 サイコ,ソーシャルから見えてくるやまい――忘れがちなもう一方にも目を向けて
第5章 社会システムの中で見えてくるやまい――やまいという「もの」と「こと」
第6章 文化,進化から見えてくるやまい――場所と時間と,個人差と
第7章 時間から見えてくるやまい――症状と自己
-
- 電子書籍
- とんがり帽子のアトリエ(14)
-
- 電子書籍
- 週刊パーゴルフ 2016/6/7号
-
- 電子書籍
- 霊能力者 小田霧響子の嘘 3 ヤングジ…
-
- 電子書籍
- 珠華繚乱(イラスト簡略版) ルルル文庫
-
- 電子書籍
- サムライ・ラガッツィ 戦国少年西方見聞…