内容説明
空(くう)の思想、「実体がない」という感覚を、多彩な切り口からやさしく説く。「変わりゆく」ことの積極的な意味とはなにか。豊穣な知の織りなす珠玉の「般若心経」講義。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねこはこね
1
「親ガチャ」という言葉の蔓延に対して、いや般若心経の教えによれば、生まれによってひとりの生全体が定まるということはない、すべては移ろいゆく(無常)のだから、どんな境遇からも光輝く生を送れるはずだ、そのためには正しい行い(精進などの八正道)が欠かせない、と発破をかけてくれる。「親ガチャ」のような諦めに沈み込んで、生きていく力をなくしてしまう状態を避けるには、世界とはこういうものだ、という隠れた思い込みに気付いて、柔軟に自分を変化させながら対応する必要があるとのこと。2025/04/18
arsenal
1
著者の経験や考えももとに般若心経についてわかりやすく述べられている。2024/11/28
-
- 電子書籍
- 俳句日暦 - 一人一句366
-
- 電子書籍
- 浦大輔のかっ飛びゴルフ塾飛ばしの超理論
-
- 電子書籍
- 爪痕―それでも結婚、続けますか?― 分…
-
- 電子書籍
- 実務に役立つ 高圧受電設備の知識(改訂…
-
- 電子書籍
- 役員になる5つのコツ。中小企業ワンマン…