ずるい子育て

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ずるい子育て

  • 著者名:親野智可等
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2024/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478119976

ファイル: /

内容説明

子育てで大事なことと、抜いていいことがわかる! 空回りして逆効果になってしまいがちな子育て。やるべきことに集中すると、意外な化学反応が生まれる。親はラクになり、子どもには本物の力がつきます。大人になれば自然とできることに躍起になるより、能力アップにかかわることに注力するコツを伝授!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

9
「手抜きをして育てても、必死になって育てても結果はそう変わらない」「手抜きをした方がよい結果になることが多い」「親も自分の人生を楽しむことを忘れない」「勉強より熱中体験で勝手に伸びていく」「学校から帰ったら、玄関でランドセルの中身を全部出す・・・連絡帳やプリントの出し忘れ防止」など、なるほどな~と思いました。甥っ子には、「楽しく伸ばすには」と考えていると、不思議と案が出てきました!まじめより楽しむことかなと思いましたね~2025/02/20

草食系教師

5
図書館本。子育ては全部完璧にやろうとしなくていいよって。誰かにこういう風に言ってもらえることって大切なんじゃないだろうか。ランドセルの中身を玄関で全部出す。家のあちこちに学習ポスター。温度計湿度計気圧計を玄関に置く。ライトスコープを置く。リビングに日本地図と世界地図、図鑑を置く。YouTubeを学習に有効利用する。2024/07/14

かずあき

2
読みやすさがすごい。他の育児本に比べて、以下の点で読みやすい。 - 100の事柄に細分化し、決まった分量で書いていること - 1トピックを見出し1ページと内容(絵付き)1ページのみで完結させていること サクッと読めるし、内側にある哲学は自分に近いものがあった。そもそも、「ずるい」ということ、つまりは「出来るところでは楽をする」というのは自分の考え方に近い。かなり良本だったので妻に勧め、自分でもたまに読み返して実践していきたい。2024/10/26

U-Tchallenge

1
子育てとなると「こうするのが当たり前」というのがまだまだ多くあるように思う。しかし、それに当てはめていくと子どもと親もしんどくなる。そうではなく子どもと親もゆったり生き生きと暮らしていく方法がありますよ、と提案してくれている内容であった。いろいろと参考になることがあったので手元に置いておくことで心強い味方になってくれるだろう。2024/10/29

Kanas

1
図書館本。学校生活はまだ先だが気に入った箇所は覚えておきたい。飽きっぽくても良い、色々やったら良い。大学時代に「最後まで続けないといけない」に縛られ部活をエンジョイできなかった自分に言ってあげたい。ままごとの野菜を切ったり、積み木、ブロックは立体図形の認識力高めるのによい。宿題に取りかかれない… 子は、慣性の法則に従いまずは一部だけやる。そうです、仕事も。エンジンかからないとき、とりあえず思考を整理するために紙に書きだすとスイッチ入ります。さて、子どもには効くのか。まずはちょっとやってみよ?でいけるのか?2024/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21801360
  • ご注意事項

最近チェックした商品