60代からの見た目の壁

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍

60代からの見た目の壁

  • 著者名:和田秀樹
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • エクスナレッジ(2024/03発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784767832081

ファイル: /

内容説明

60代は「見た目老化の分かれ道」

60代なのに
40代に見られる人と、
80代に見られる人の違いはどこか?

●60代からは「見た目が10割」
・見た目は寿命の長さにも影響する
・粗食は見た目年齢を上げ、健康も損なう
・65歳過ぎたら「健康至上主義」と決別せよ
・知性こそ見た目を引き立てる妙薬

どうせあと数十年しか生きられないのだから、
おしゃれして、お化粧して、人生をいっぱい楽しまないと損!
その意欲こそが、見た目年齢の壁を打ち破る秘訣なのです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

marumo

16
お年寄りの星、和田秀樹。まあ、ホントにこの方の本の多いこと。そんで、意外と過激でした。ご本人、糖尿病で心不全、いろいろ数値的に問題ありなのですが「下げようとは思わない」とのこと。なぜなら見た目が老け込むから。内側の健康より外側が若く見えるほうを選んでいると言い切ってます。意欲がダダ下がるらしく、それはそれで納得なのでした。若見えした〜いって、なんだかさもしい気がしてたんだけど、こうハッキリ言われるとそれはそれでご立派。日本の医療は長生きだけはさせてあげます、だそうで、心から遠慮したいわ。2024/08/05

まるるこ

9
確かに、60代と一口に言っても、若々しい人と、えらく老けて見える人といますね。この先生のおっしゃる、たんぱく質をしっかりとって、体を動かして、老化を早まらせないようにするのはすごく大事だし、今の高齢者にかけている点だと思うが、いいものを着て(そりゃ、お金がたくさんあれば可能だけど)整形でも、かつらでも見た目を若くする努力をするのは、程度があるのでは?知性を磨く、会話を磨く、というのは大事だなあと思うけど、なかなかできない。食べたいものをしっかり食べて、体を動かして、元気に年を取っていきたいもんです。2024/03/13

TI

7
なんか全然ダメであった。 若く見せないとダメでそのためには恋愛をマッチングアプリや同窓会で出会いをと(既婚が多いだろう)。 ファストファッションはダメで高い服を着ろ、いい車に乗れ(金がないと無理)。 タンパク質をとれ。 などと全く参考にならない事だらけ。 まだ60代ではないけども読む必要ないんじゃないか?2023/12/26

matto

5
お洒落でかわいいおばあさんになっていきたいです。2025/07/08

美少年

3
60歳過ぎても、お洒落には気をつけたり、見た目を気にして生きていく事が若々しさを維持していく生き方につながるという事を理解した。2024/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21613112
  • ご注意事項

最近チェックした商品