内容説明
ふと行きたくなるお店、
本のある空間を楽しめるお店
自分自身と対話するためのお店……。
特別な時間にひたれる、とっておきの本屋さんをご案内します。
東京には、ちょっとした非日常を味わえる本屋さんが増えています。
わくわくさせる個性豊かな空間を、美しい写真でご紹介。
本好き、本屋好きはもちろん、散策やインテリアが好きな方も楽しめることまちがいなしの一冊です。
人生を豊かにしてくれる出会いがきっと待っているはず。
■掲載書店
twililight/Galerie LIBRAIRIE6 シス書店/松庵文庫/plateau books/KAIDO BOOK&COFFEE/BIBLIOPHILE/UNITE/Under the mat/book obscura/SNOW SHOVELING/かもめブックス/東塔堂/タバネルブックス/POST/Title/BOOK AND SONS/ROUTE BOOKS/本屋B&B/百年/nostos books/dessin/蟹ブックス/Readin’Writin’BOOK STORE/パン屋の本屋/旅の本屋のまど/SPBS TOKYO/弥生坂 緑の本棚/UTRECHT/よもぎBOOKS/文喫/本屋イトマイ/古書コンコ堂/SO BOOKS
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショア
19
いい感じの本屋さん紹介。全部オシャレ。気になった本屋さん 西荻松庵文庫 三鷹UNITE 神楽坂かもめブックス 荻窪Title 吉祥寺百年 高円寺蟹ブックス 西荻旅の本屋のまど 根津緑の本棚 下北B&Bは選書が飽きないのでおすすめ2024/03/14
かめりあうさぎ
17
初読み作者様。33の本屋さんをオールカラーで紹介。全160ページ。各店で選書に強いこだわりを感じます。空間作りにも凝っているしカフェを併設しているお店が多いので、読書家、カフェ好き、お洒落のアンテナが高い人など、受け皿が大きいのが特色。行ったことがあるのは一店だけだったので、気になるお店に今後少しずつ足を運びたい。2024/07/20
ロア
14
六本木の入場料払う本屋さんには絶対行く。店内で安心して過ごせそう。公共の図書館も長時間滞在者からは100円でもいいから徴収して、管理維持費になどに充てるのも有りだと思う。2024/02/02
ぐるぐる244
7
こういう本で取り上げられるお店は、大体東京の西の方、ときまってるんだけど上野や田原町!の本屋さんが載っていてうれしい。2024/12/18
Koki Miyachi
3
東京にある美しい本屋さんを知るのに最適な一冊。書籍に分野の専門性にフォーカスしているというより、書店空間の美的魅力であったり、書籍に対するベーシックなスタンスに対する共感をもとにセレクトされている。二ッチで専門性が高い書店を探すなら、その分野に分け入って探す必要がある。2024/01/21
-
- 電子書籍
- プレイボーイな彼との(偽)結婚生活【タ…
-
- 電子書籍
- 裸足の女神【分冊】 10巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 砂の檻【分冊】 1巻 ハーレクインコミ…
-
- 電子書籍
- 花と心に囲まれて 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 人口減が地方を強くする 日本経済新聞出版