- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
超簡単な誰でもできるお手軽アウトドア「チェアリング」を題材にしたコミックエッセイ。
チェアリングとは…公園や川原などお気に入りの場所で、持ち運びできるイスに座ってくつろぐこと。
キャンプやピクニックより身も心もお手軽にチャレンジできるチェアリング。
近所の身近な自然から、ちょっと遠出して大自然まで、アウトドア用のイスに座る「だけ」なのに、
いつもと違って見える風景を、著者・いとうみゆきが柔らかくて優しいタッチで描きます。
チェアリングがしたくなるだけではなく、まるで一緒にチェアリングをしているような気持ちになれる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
89
コミックエッセイ。チェアリング入門書▽①チェアリングとは、アウトドア用のイスを持って外へ出て、好きなところに置いて酒を飲む。もしくは好きなように過ごすアクティビティ②なるべく手軽に酒やつまみは現地調達(コンビニ・スーパーなど)③騒がない汚さない、周囲に威圧感を与えない▽生みの親は若い男性ライター2人、座談会あり▽お散歩に小さな携帯用イスを持っていくだけ。これなら気軽にできそう、私だったら本を持って行って川べりで読書したい。チェアリングこれから流行ると思う。2024年発行2025/09/24
馨
58
チェアリングに少し興味があったので読了。イスを持っていくだけで地べたに座るのとはそんなに違うのか。やってみたくなりました。継続したいなら、イスは形状、重さ、機能性に拘って探したほうが良さそうです。私の地元ではチェアリングに適した場所探しからかなぁ。ベランダでも出来るのは良いですね。2025/04/19
K1
13
チェアリングにはまって、一人暮らしなのに自宅に椅子が10脚ある著者(すごいはまりっぷり)。チェアリングの産みの親であるパリッコさんとスズキナオさんとのチェアリングの様子も書かれていますが、自由に楽しむ感じがよかった。後は周りに気を配ることーですかね。飲んで声が大きくなっちゃダメですよね。2024/05/04
ふじ
12
この前Youtubeで見たキャンピングカー動画で観光内容が「椅子持って行っていい場所に座って過ごす」で「?」と思ったが、「チェアリング」なる最高に手軽な新たなアウトドアジャンルだったとは知らなかった。いい景色の所で折り畳み椅子に座りカフェ片手に読書したり自然を愛でたりボーッとしたり…この作者さんはお酒と軽いおつまみ持っていく派。絶対楽しいに決まってる!!この辺の田舎でやると「椅子の人」ってあだ名つけられそうだけど笑、遠出した時ぜひやりたい!2025/06/22
チヒロール
12
森沢明夫さんの「ロールキャベツ」という物語でチェアリングの事を知り、お手軽なアウトドアに魅力を感じていた。チェアリングにフォーカスした本を探していて行き着いたのがいとうさんの本です。ビールや酎ハイ、オヤツにおつまみをイスと共に持参して公園や河原、海辺、ベランダなどで自由に寛ぐ。一人でもいいし、誰かと一緒でもいい。思い立ったらサッと行ける身軽さがいいな。イスにも様々な種類があってイラストつきで紹介してくれてます。まずはイス買おう。2025/05/22