ふくはなにからできてるの? - せんいのはなし

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ふくはなにからできてるの? - せんいのはなし

  • 著者名:佐藤哲也/網中いづる
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 福音館書店(2024/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784834083088

ファイル: /

内容説明

日々、身に着けている服。その素材に思いをはせる絵本です。ヒツジの毛、カイコのはく糸、綿花の実のワタ…昔から人々は、身近で手に入る原料からせんいをとりだし、紡いで、織って、縫って、服を仕立ててきました。やがて石油やとかした木材パルプからもせんいをつくることに成功し、いつでもどこでもたくさんの服をつくることができるようになったのです……。暮らしを支えるさまざまな資源に目を向けるきっかけにもなる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

77
絵本▽ウールは羊の毛。シルクはカイコの繭。コットンはワタの花。3つの繊維の形の違いと特質の違いがよく分かる。それから、人工的に作られる繊維について説明。タグにかかれたマークの説明▽たくさんのふしぎシリーズ的なものを予想してたら、それより大きめサイズでした。読み聞かせ向き。▽いわゆる「調べる本」というより読み物寄り。だけど、調べ学習の導入に良さそう。調べ学習の指導も大事だけど基本は読む力をつけるのが大切だよねーと思いました。2021/09/12

♪みどりpiyopiyo♪

72
あら。これは楽しい♪ 小学生の頃 こーいう事に興味を持って、大人からの断片的な情報から考えを巡らせたことがあります。こんな本に出会いたかった☆ ■日々身に着けている服。その素材に思いをはせる絵本です。wool、silk、cotton、…。昔から人々は、身近で手に入る原料からせんいをとりだし、紡いで、織って、縫って、服を仕立ててきました。合成繊維や、世界各地の様々な素材の服の材料も。■服だけでなく、暮らしを支えるさまざまな資源に目を向けるきっかけにもなるといいですね。(2016年)2018/12/04

seacalf

66
網中いづるさんの独特な絵が効いている。絵の素晴らしさに目がいきつつも、京都工芸繊維大学の教授が文章を担当しているだけあって繊維についてしっかりと勉強できる。ウール(羊毛)、シルク(絹)、コットン(綿)から糸を形成する工程、それぞれの繊維の形の違い、各国の民族衣装、人口繊維のレーヨンやキャプラ、ナイロン、ポリウレタンの紹介など、伝統的な繊維、現代の科学的な繊維、そして未来への想像などわかりやすくて面白い。2023/02/26

ツキノ

29
【服の繊維についてわかりやすく伝える】2016年11月発行。著者は京都工芸繊維大学教授。絵はアパレル会社勤務経験あり。毎日着る服、その素材である布、ウール、シルク、コットンがどのように出来ているか、そして服の目的によって繊維を使い分けているということ、歴史や未来のことにも触れられている。絵がオシャレでこれまでの図鑑と絵本を合わせたような作品のさらに進化系。【25】2022/01/24

たまきら

29
服飾を愛する娘さんのために借りてみました。…大ヒットです!絵本として美しいだけでなく、「繊維とは何か」が非常にわかりやすく説明されています。一昨年からカイコを育てているオタマさん。着物1枚に約3000個の繭がいると知って仰天。あとタグの読み方の説明がわかりやすく、オタマが片っ端から服を持ってきては読み方を覚えていました。…ていうか、去年12月からタグの中のJIS表示記号が変わっていたなんて知らなかったなあ!オカンも勉強になりました。2017/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11202778
  • ご注意事項