いちばんでんしゃの うんてんし

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

いちばんでんしゃの うんてんし

  • 著者名:たけむらせんじ/おおともやすお
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 福音館書店(2024/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784834080285

ファイル: /

内容説明

中央線、下り一番電車は、東京駅4時39分発、高尾行。一番電車の運転士は、4時前に東京駅の事務室から中央線ホームに向かい、電車を運転する前の大切な仕事「出区点検」を行います。運転台の機器だけではなく、台車や連結器、客室内の設備など、ひとつひとつ点検。そしてお客さんが乗車しドアが閉まると、いよいよ出発です。運転士の仕事はもちろん、すれ違う電車、駅や周囲の風景など楽しみながら高尾駅までどうぞご一緒に。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たーちゃん

25
朝早くから本当にお疲れさまです。息子も真剣に聞いていました。2022/06/20

スノーマン

22
週末借りてくる幼稚園本。ムスメ、結構運転関係好きかも(笑)しかしこの本はすごい!まさに実況(笑)読んでるこちらも自然に運転手ものまね入ってます。日頃この電車を使う方にはより親しみあふれ、リアルな仕上がりなんやろなぁ〜!うんてんしゅさん、安全運転ありがとう!しゃしょうさんのほうもあるらしいので読んでみたいな。2014/06/21

しろくま

21
5歳の息子にパパが読み聞かせ。息子はこの本の絵を描いているおおともやすおさんが作者の『ぼくのママはうんてんし』が大好き。なので、同じシリーズだと思ったみたい。これも中央線のお話。「これはパパが運転士の本だね!」と言っていました。2019/03/27

ごへいもち

19
読友さんご紹介本。運転士って孤独な作業だなぁと驚き。朝一の点検も1人でするのね2014/06/24

そうさん

17
5歳6ヶ月。「この人、絵が上手いねぇ」と大喜びで聞いていた。運転士さんの仕事がとてもよくわかった。ただ、文字がどこから読んだらいいか、ちょっと悩む箇所が。それから、どの辺を通過している絵かがわかると、もっと楽しかったかな。子どもに、運転士さんの目覚ましの説明をしたら、「そんなの怒る!」と言っていた。寝ているのに、下からエアバッグに持ち上げられたら、そりゃ、起きるよね。2020/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7659088
  • ご注意事項

最近チェックした商品