内容説明
中世に誰もが使っていた日用品・かわらけ。遺跡から大量に出土するこの薄茶色の器は地味に見えるが、それぞれに個性があり中世社会を雄弁に語る遺物である。製法や工人、使用方法、販売価格、デザインの流行などを読み取ると、地域や身分を超えて人びとの暮らしに寄り添ってきた実態が見えてくる。身近なモノを徹底的に見つめて描きだす文化史。
-
- 電子書籍
- ドラマティック・アイロニー【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 幸せな恋、集めました。【単話】(92)…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.241 …
-
- 電子書籍
- 怪しくゆかいな妖怪穴
-
- 和書
- 橋の上の子ども