- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【本書の魅力①20万部突破のベストセラー『13歳からの地政学』待望のまんが化!】
高校生・中学生の兄妹と年齢不詳の男「カイゾク」との会話を通して「地政学」がわかりやすく楽しく学べる本『13歳からの地政学』をさらにパワーアップさせてまんが化。
【本書の魅力②いま世界で起っていることの「なぜ?」がわかる!】
約2年たっても続くロシアとウクライナの戦争、南シナ海をほしがる中国の狙い、宇宙をめぐるアメリカと中国の対立……、いま世界で起きていること、その裏側・本質が理解できるようになります。
【本書の魅力③大人も子どもも一緒になって学べる!】
「日本は大国なのか」「なぜ多民族の国が豊かになりにくいのか」「国際法に意味はあるのか」「日本が核爆弾を持つ日は来るのか」……なんとなくでわかっていたつもりになっていた大人もこれから0から知っていく子どもも一緒に楽しんで学べる本になっています。
目次
プロローグ
第1章 情報も物も海を通る
第2章 日本のそばにひそむ海底核ミサイル
第3章 大きな国の苦しい事情・小さな国の悲しい事情
第4章 新しい時代の「地政学」
エピローグ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
77
漫画版。子供向け▽進学校に通う高校1年生の兄と、アイドルやおしゃれが好きな中学1年生の妹が、アンティークの店に飾られた大きな地球儀《ディプロマット》に気づく。店主は眼帯を付けた大男で近所では「カイゾク」とあだ名されていた。カイゾクは兄妹に、1週間に1度店に来てカイゾクの講義を聞き、最終日に質問に答えることができたらディプロマットをくれるという。ふたりは世界の国々について学ぶ▽構成がとても分かりやすくて読みやすかった。良本。2024.4刊、電子版で読了2025/05/30
ナミのママ
68
読書メーターで多数の登録があり、お気に入りさんのレビューもことごとく良く気になっていた本がまんが化されたので一読。単行本では七日間がまんがでは四日間。それでも読みやすい中にギュッと濃縮された世界情勢、それに繋がる地理・歴史。知っていた事の裏側を覗いたり、こんな見方もあったのかと目から鱗の一冊。物事の全体を捉える視点はあらゆることで大切だと改めて認識した。(ブックカフェ)2024/04/20
ずっきん
53
小中学生よ、世界へのドアを開け2024/06/06
鷺@みんさー
43
なるほど。これは売れるわけだ。面白いし、わかりやすいし、ストーリーとして「優等生」ながらも、そこまで説教くささもない。タックスヘイブンってこういうことだったんだ~って、言葉しか知らなかったのを初めてちゃんと理解したよ。コラムも興味深いし、カイゾクさんの過去の語られ方も良い。13歳からわたくし46歳まで、幅広く興味深く読める良本です。2024/11/11
Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】
30
読書メーターでも話題に上がることが多かった「13歳からの地政学」のまんが版。国際政治経済学は学んだことがあるのだが、地理的な条件から国際関係を考える「地政学」についての本を読んだことはなく、学ぶことが多かった。とても読みやすいし、これを読むことでニュースの理解もぐっと深まると思う。時間があれば、文字版の方がよいかもしれないけれど、まんが版でもかなり勉強になる本だった。2024/07/28
-
- 電子書籍
- Ladies Collection v…
-
- 電子書籍
- 萬葉集釋注 各句・人名索引篇 集英社単…