幻冬舎単行本<br> 金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎単行本
金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方

  • ISBN:9784344042506

ファイル: /

内容説明

「老化」に徹底抗戦する知識を身につけ
「健康」に時間・意識・お金をそそげば
「何歳までも」働き・遊べるカラダを維持できる!


遺伝子レベルで老化の解明が進んでいる現代において、
人間の宿命とされていた老いの常識や不便は過去の話となりつつある。
そんな最先端医療や研究を8年以上取材し、
自らの身体で実験し続けている堀江貴文が
今特に伝えたい「健康で長生き」のノウハウを語り尽くす。
ホリエモンと一流医師が考えた本気で考えた、現代人が知っておくべき健康投資・決定版。
月刊誌ゲーテの連載「堀江貴文の金を使うならカラダに使え!」を書籍化。

・目次(予定)
【第1章 老いゆくカラダを阻止する。】
■健康診断に時間と金を投資せよ。
■骨格筋が出すホルモンが健康の鍵を握る。
■ミトコンドリアの治療薬が健康長寿も叶える。
■エクソソームが血管から老化を防ぐ。

【第2章 「老いの不便」は解決できる。】
■裸眼で見えると世界が変わる。
■いびきは動脈硬化・糖尿病・肥満にもつながるサイン。
■微笑みの障害・難聴は認知症や鬱を進行させる。
■自分で歯を磨けていると思う方が間違っている。
■20代の99%の人の歯にヒビが入っている 。
■働き、闘い続けるにはテストステロンが必要だ。

【第3章 無駄死にしない知識を持て。】
■人間の最後の病・認知症に立ち向かえ。
■過剰なリンから腎臓を守れ。
■助かる大腸がんで年間5万人が死んでいる。
■肺炎のワクチン接種率が低い日本。
■在宅ワークも影響!? 意外と知らない嚥下障害

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

56
堀江さんほど精力的、先駆者ならば、長生きする意味はある。最新の情報を惜しげもなく使うのは悪いことではない。一般人すべてにこれを通用させるかどうかは別の話。以下メモ。知らずに損をするのが1番馬鹿みたいな話。老化病気。病気ならば克服は可能。老化の仕組みは遺伝子レベルで解析されつつある。運動は最も効率が良いアンチエイジング、がんもうつも予防できる。ミトコンドリアは老化の根底に関わる細胞の超重要器官。情報の上書きが重要。老眼はもはや治せる時代、裸眼で見えると世界が変わる。認知機能を保つためには視覚が大事。2025/01/19

とも

49
オーディオブック。ホリエモンの本としても健康情報としてもとてもためになった。 ピロリ菌対策と、大腸検診やってみようかな。 しかし、医学の進歩は凄い、情報の見極めは大切だが、後悔がないように情報収集と行動をしっかりしていこう。2024/12/27

ぴえろ

28
堀江氏のこれまでの著書を読んでいても健康意識がとても高いと感じていたので、このような本がいつ出るかと楽しみにしていた。最新の医療を知れたのと何より予防の意識。健康診断と要検査が出たらしっかり診てもらわないとね。放置して無駄死には勿体ない。2024/07/28

キ♡リン☆か

22
最新医療の話が多数書かれており、大変勉強になりました。皆さん、書かれていますが、私も予算があれば、すべてのことをトライしてみたいと思いました。特に身近な大腸がん検診、これは本当にどこかでやらないといけないとずっと思っています。8月末か9月上旬には予約を入れようかと考えています。2024/07/30

kum

19
予防医療普及協会を有志で発足し、予防医療や健康に関する発信をしているというホリエモン氏。アンチエイジングや予防医療の情報を知らずして死んでしまうなんてバカバカしい、と。医療は知らないところでどんどん進化していて、情報のアップデートが大事だということがよくわかった。確かに健康体だと“予防”には出し惜しみするし、その前に面倒が勝ったりもする。まずは健康診断を受ける、再検査もきちんと受ける(ドキ)、運動を習慣化することなど健康意識を高めることが必要。認知症は「日常をアクティブに過ごす」ことが最大の予防策。2025/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21847501
  • ご注意事項

最近チェックした商品