内容説明
ある本を買うと、魔女がどんな恋でも叶えてくれるんだって――。とある恋愛相談をきっかけに、西荻窪駅のコンビニでそんな噂を囁かれるようになったブックカフェの店主・月子。今日も恋に悩めるお客さんが「本」と「魔女」を求めてやってくる。だがもちろん月子は魔女ではなく、恋の魔法も使えない。そこにあるのはこだわりのワンプレートとおいしいドリンクと、いくつものウソだけ。ルールはワンドリンクワンプレートのオーダー。読書をしたり、時々魔女に恋の相談をしたり……。そんなブックカフェで、月子は恋の悩みを「本」になぞらえながら、またひとつウソをつく――。誰にも言えない恋に悩んでいるのなら、噂の「魔女」の店はこちらです。
目次
1話 エンドウ豆の上で寝ない。
2話 赤毛じゃないアン
3話 思い出にいないマーニー
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
34
とある恋愛相談をきっかけに、西荻窪駅のコンビニで噂を囁かれるようになったブックカフェの店主・月子。恋に悩めるお客さんが本と魔女を求めてやってくる物語。ワンドリンクワンプレートのオーダーで、読書をしたり、時々魔女に持ち込まれる、仕事にやりがいを感じながらも結婚を考えている相手の転勤に悩む女性や、絵を描いている時にヴァイオリンを弾いている彼との関係に悩む美大生、お店に通いながら話せなかった男の話。本になぞらえながら寄り添う月子さんがなかなか良かったですけど、たびたび出てくる二階の山男の正体には驚かされました。2024/02/16
ぐっち
18
西荻窪のブックカフェで、ある本を買うと魔女が恋をかなえてくれるという噂。魔女・月子さんのお相手と過去が気になる。料理がどれもおいしそうで、近くにあったら行ってみたい。2024/05/18
悠
16
☆4'22025/05/25
NAOAMI
12
普通に会話してくれない登場人物たちに辟易とする。魔女の噂が独り歩きしつつキッカケとなるアイテムを通じて恋バナが始まり、そもそも相談者の心に決まってる真意に従わせる感じ。人の気持ちがドミノのように順序良くパタンパタンと変化していけばという思いが著者にあるのか、一歩ずつ一歩ずつ背けている事実に気持ちが追い付いてくる。これは魔女自身にも言えることで、山で遭難して帰らぬ人となった男の亡霊と毎夜会話する日々に徐々に対処していく流れ。暗喩に凝った感・抽象的な言葉遣い、自分へのウソという自意識過剰さ。どれもツマラナイ。2024/09/07
マカ
10
店主・月子のお相手に読んでいてどことなく違和感を感じていたけど、それが明らかになった時は驚いた。けどなんかモヤモヤが残る。月子と親友・お花の関係が良かったし料理も美味しそうだった。実は『赤毛のアン』はアニメは見ていたけど読んだことはないんだよな。2024/06/19