内容説明
企業法務事務所パートナーの著者が,若手弁護士の心構え,業務の基本とその遂行のポイントを伝授する。未来を拓く先端的業務も具体例を挙げて紹介し,さらにAI・リーガルテック時代の弁護士像をも展望。企業法務弁護士を志す学生,新人弁護士に,これからのキャリアプランの立て方のヒントを与える。著者の体験に根差したリアルなコラムも必見。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大先生
10
再読。新人弁護士向けの本ですが、勉強になります(笑)予防法務、臨床法務、戦略法務、公共政策法務、行政法務、刑事法務、国際法務と企業法務全般について解説されています。初めから全部できるわけはないので、まずは予防法務と臨床法務をしっかりやることが大事かなと思います。臨床法務こそ弁護士の腕の見せ所なわけですから、法務担当者が圧倒されるくらい書面書いて、「さすが先生」と言われる仕事をしたいものです。そのためには資料や記録を読み込む。この基本をやってないのではと疑いたくなる弁護士がいるから恐ろしい(汗)2025/06/27
大先生
3
企業法務実務に司法試験・司法修習での学びが「使えない」というのは同感です。企業法務を扱うのであれば、更に幅広く勉強し続けるしかない。まあ、どんな仕事でも学び続けなければならないことは同じでしょうけど。2024/02/02
-
- 電子書籍
- 【単話版】余命半年と宣告されたので、死…
-
- 電子書籍
- 86―エイティシックス― 魔法少女レジ…
-
- 電子書籍
- とんがり帽子のアトリエ(8)
-
- 電子書籍
- 出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約…
-
- 電子書籍
- バリ3探偵 圏内ちゃん(新潮文庫nex…