幻冬舎新書<br> 活の入れ方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,034
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
活の入れ方

  • 著者名:工藤公康【著】/九重龍二【著】/藤平信一【著】
  • 価格 ¥982(本体¥893)
  • 幻冬舎(2024/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344987210

ファイル: /

内容説明

勝ち切るために不可欠な
「厳しさ」「ぶれなさ」をどう教えるか?

部下指導に悩むすべての人必読!
「勝負の達人」が実践してきた、成長を導く声かけ


どんな仕事もスポーツも、勝って成果を上げるためには、
妥協を許さない厳しさ、貪欲に自分を鍛える必死さが欠かせない。

だが、それをどう教えればいいのか?

ハラスメントを恐れ部下に迎合するリーダーが増えるなか、
誠実な指導者ほど葛藤を抱える時代になった。

重要なのは、ぶれないこと、押し付けないこと、
腹を割って話すこと、愛ある厳しさで臨むこと

――プロ野球界・相撲界のレジェンドと、
国内外の名リーダーが師事する「心身統一合氣道」の継承者が
忖度なく語り合った、出色の指導者論にして勝負論。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もとむ

22
元ソフトバンク工藤公康、元千代大海こと九重親方、そして心身統一合氣道会会長、藤平信一さんの3人による対談書。工藤さんと九重親方のやりとりを藤平(とうへい)さんがまとめている。ちなみに「喝」と「活」は違うので、決して気合い重視の本ではないです😅プロスポーツの世界だけど、「殴られてOKな人は成功者だけ」「例え関取になれなくても、努力する人は違う世界でも必ず活きる。相撲がすべてじゃない」「察しろよ、ではなく、してほしいことは言葉にしなさい!と奥さんによく怒られる(笑)」と人間味に溢れたお考え。言葉は大事ですね。2025/05/25

Hammer.w

13
久しぶりに読み終えた本。横綱、大関は、いろいろな人と会っていろいろなことを吸収して強くなる。自分も吸収したいので、しっかりと気を通わせコミュニケーションを大事にしたいです。2024/06/16

monotony

4
なんでもハラスメントになってしまう今の世の中、スポーツや武道の指導の現場において如何に厳しさを伝えるか。何も一流を目指すプロの世界だけに限った話ではない。昨今の会社組織において管理職を誰もやりたがらないハズレくじのような扱いをされているなんて話も見聞きする。自分も管理職という言葉は好きではないが、年次を重ねれば少なからず指導者として振る舞いは求められる。そういう状況での学びが得られる本。2024/03/30

おい

2
タイトルから想像していた内容と違った非常に自然体の指導法をされている御三方だった。伝統も実績もある方々だが、水が絶えず高いとこからサラサラと流れる、そんな考えに感じられた。 実績を上げてもなお流れを止めない、出来そうでできない事をやり続けられるから一流なんだろう。 ★★★2024/05/28

クリスタル東京

2
工藤元監督、千代大海との鼎談。人を導くとはどういうことかが良くわかります。2024/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21823821
  • ご注意事項

最近チェックした商品