- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
賃金や1人当たり国内総生産(GDP)で見て、日本は先進国の最低レベルとなった。この状況に対して、賃金を上げ、成長するためには成長戦略や構造改革をすればよい、という議論が多い。だが、その中身は空っぽである。成長率を高める方法は、実はノーベル経済学賞学者にも分からない。賃金が上がらないのは、企業が利益をため込んで労働者に還元しないからだという人もいるかもしれない。しかし、すべての賃金とすべての利潤を合計したものであるGDPで見ても、日本の1人当たり実質GDPは他の国と比べてやはり伸びていない。では、どうすれば日本人の給料は上がるのか。生産性、為替、財政、あらゆる角度からエコノミストが難問に挑む。 〈目次より〉第1章 日本の賃金はなぜ上がらないのか 第2章 成長戦略は可能か 第3章 人手不足でなければ経済は効率化しない 第4章 財政赤字と経済成長
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Daisuke Oyamada
33
賃金が上がらないのは、企業が儲かっても内部留保だけして労働者に還元しないからだという話もよく聞く。しかし、すべての賃金とすべての利潤を合計したGDP、日本の1人当たりの実質GDPは、他の国と比べて伸びていない。 では、どうすれば日本人の給料は上がるのか。生産性、為替、財政、あらゆる角度から過去の振り返り、他国はどうか、日本に何が足りていないのか。 「日本はGAFAを生み出せていないから・・・ https://190dai.com/2024/06/03/日本人の賃金を上げる唯一の方法-原田泰/2024/06/01
ゼロ投資大学
3
日本人の賃金を上げるための方法は、需要拡大によって人手不足を生み出す高圧経済にすることだ。日本はかつて、アメリカに次ぐ経済大国として、経済成長を続けていたがバブル崩壊以降は経済が停滞している。日本企業の多くを占める中小企業の生産性を高めることによって、従業員に高い給与を支払える企業をたくさん作らなければならない。2024/07/17
geki
3
タイトルに対する直接の答えはない。統計とデータで、過去を振り返り、他国を知り、日本が足りていないことを知る。成長することが必要と言っても、そう簡単なことではない。これ以上、海外と格差が開かないように、正しいことをするのみと説く。たぶんここ暫くは日本はこんな感じだと思う。予期せぬ外圧がなければ。2024/04/21
たけ
0
audiobook2025/06/21
Akim
0
グラフが見づらかったが、支出の使い道が大事であることは大いに賛成できる。2024/04/27
-
- 電子書籍
- 愛の掛け惨 55話「強制的な愛」【タテ…
-
- 電子書籍
- 月の砂漠の花嫁【分冊】 10巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 千葉Walker2015 冬 Walk…
-
- 電子書籍
- さよなら絶望先生(8)
-
- 和書
- 小屋犬