おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 : 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイ

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader

おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 : 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイ

  • 著者名:白石雅一【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 東京書籍(2024/02発売)
  • ポイント 24pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784487817108

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

自閉スペクトラム症の子どもが苦手とする対人関係への支援を通して、信頼関係
や愛着の関係という基本的な人間関係を構築したり、改善させたり、発展に導くた
めの方法を実践事例を用いて、具体的に示した一冊です。

目次

まえがき
第1章 人間関係の発達と自閉スペクトラム症
1. 対人関係と人間関係
2. 人間関係の発達ストーリー
3. 人間関係の輪と成長
4. ASDの子どもの人間関係と対物関係
5. ASDの子どもの人間関係の育て方
第2章 自閉スペクトラム症とおもちゃ教材
1. 自閉スペクトラム症の基本的な障害
2. ASDの子どもの遊びとおもちゃ
3. おもちゃ教材のいろいろ 紹介と評価(レーダーチャート)と使い方
第3章 情緒・認知課題について
1. ASDの子どもの情緒と療育
2. 情緒・認知課題と個別療育
3. 情緒・認知課題の実施
第4章 おもちゃ教材を使って、見せること、聞かせること、操作させること ~放デイで、学校で、家庭でも~
1. 100円ショップの商品をおもちゃ教材にして見せること
2. 《聞かせる》ための技術とおもちゃ教材
3. 《操作させる》こととASDの子どもの成長・発達
第5章 問題別 おもちゃ教材の使用例
1. トイレにまつわるこだわり行動への対処
2. 「アオ!」の色こだわり:紙コップとスタンプ、シールの活用
3. 「数字こだわり」に効くシールブック
4. 無気力になってしまうASDの子どもへの介入方法と療育
第6章 ASDと子どもの療育相談室 ~個別の療育と家庭支援の方法~
1. 親子いっしょの療育相談室の誕生と特色
2. “個別”の関係創りと“みんな”の関係創り
3. 家族の成長と療育
第7章 親子関係と家族関係のための療育相談 事例
1. 引っ越しや離婚の危機(ライフ・イベント)に対する療育の効果
2. 父親問題に関する取り組み
3. おじいちゃんとおばあちゃんのケア、そして療育
第8章 ASDの子どものパニック ~理解と防ぎ方と対処例~
1. パニックについて
2. パニック 用語と歴史
3. ASDの人たちのパニック(第四のパニック)
4. パニックに陥りやすいわけ
5. ASDの人たちのパニックの定義
6. ASDの子どもをパニックに陥らせないための13箇条
7. ASDの子どもがパニックに陥った際の対応のポイント
8. パニック寸前での回避術
第9章 ASDの子どものこだわり行動 ~理解と対処と活かし方~
1. こだわり行動の定義
2. こだわり行動の3つの特徴
3. こだわり行動の困ったところと強み
4. 変えない、やめない、始めない、への対処法
5. さらなる問題 ~パニックや自傷行動との関係~
6. 事例 こだわり行動 パニック 自傷行動の連鎖への対処と支援
第10章 ASDの子どもの集団遊びと集団指導
1. 集団とテーブルゲームとレーダーチャート
2. 集団遊びに用いるカードゲームとレーダーチャート
3. 集団遊びに用いるボードゲームとレーダーチャート
4. 100円ショップのグッズで集団遊びと集団指導
5. 人間関係を育てるおもちゃ教材の紹介
あとがき
引用・参考文献
著者紹介

最近チェックした商品