またうっかり、自分を後回しにするところだった

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

またうっかり、自分を後回しにするところだった

  • 著者名:中村天風/中村天風財団
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • アスコム(2024/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776213307

ファイル: /

内容説明

自分のことをつい後回しにして、
がんばりすぎてしまうあなたへ。

★やらなきゃいけないことがある
★大切にしたい人間関係もある
★頼ってくれたらそれに応えたい


そんなあなたに、
まずこの言葉を贈らせてください。

“自分の命は自分のものなんだからね。
人が何と言おうと、
自分を正しく守るのは自分である以上は、
自分をしっかり守りなさい。”


本来、あなたは世界にたった一人の存在です。
同じ人はいません。
その尊い命を守れるのは自分だけなのだから、
後回しにせず、
自分のことをまず第一に考えなさい、と伝える言葉です。

世間が「いい」というものだって、
あなた自身が「いい」と思えなければ、
そんなの気にしなくていいのです。

なぜって?

「あなたはあなたのままで素晴らしい」
からです。

これが、この本を通してのメッセージであり、
昭和の哲人・中村天風が語ってきた教えの根幹です。

中村天風は、稲盛和夫さんや松下幸之助さん、大谷翔平さんなど、
現代に至るまで、多くの人に影響を与えてきた人物です。

彼は、軍事スパイや通訳として活躍していた30歳のとき、
当時「不治の病」といわれた肺結核にかかりました。
自分を見失いそうになっていた彼を救ったのが、
インドの山奥で出会ったヨガの教えです。
病を克服し92歳で亡くなるまで、
それをもとにした人生の教訓を人々に伝え続けました。

その原点は、公園で野ざらしになっていた石の上。
大きな石の上にたったひとり立ち、
道行く人に向けて話したのがはじまりでした。

立場で人を選ばず、すべての人に。
自分を大事にするコツを伝えようとしたのです。


この本では、親しみとリスペクトを込めて、
「天風さん」と呼びたいと思います。

天風さんの言葉は、独特で強烈。
決して堅苦しくはなく、
時にクスっと笑えるようなものです。

でもそれを聞いているうちに、
なぜかみるみる心がラクになり、自信がわいてくる
そんな教えです。

それを当時の「話しことば」のままに掲載し、
心くすぐるイラストと、教えを現代に活かすためのコツとともにまとめました。

多くの人の心を打った天風さんの教えを、
ぜひあなたも、ご体験ください!

【目次】
◯ 第1章 あなたはあなたのままで素晴らしい
“窓をあければ明るい座敷を、窓をしめていてはもったいないじゃないか”
“石も磨けば玉になることがあるんだ。「私なんか」と捨てちゃだめだ”
 etc..
◯ 第2章 人間関係のストレスから自分を守る
“つまんないことで怒る奴は豚よりもまだ下等です”
“顔が青いと言われたら「豆は青いほどうまいわよ」と言ってやれ”
“コップに入ったゴミを「縁があるから捨てずに飲もう」と思うかい?”
 etc..
◯ 第3章 前向きな心に変えるためのヒント
“ベストを尽くしてブーブー文句を言う人は誰もいないんだからね”
“金持ちみんな幸福かいな”
 etc..
◯ 第4章 自分の心を取り戻していくための習慣
“消極的な言葉を使う人間は、悪魔の仲間入りをしてるのと同じなんだ”
“寝床は考え床じゃないんだよ”
 etc..
◯ 第5章 たった一度きりの人生を、自分のペースで生きていく
“一生は断然一生で、二生はないんであります”
“なにがあっても、びくともするもんか。生きてるんだ”
 etc..

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

66
天風さんを存じ上げませんでしたが、なかなかの古い方でした。 山本五十六司令長官も影響を受けたとこのと。 現代人にも響く言葉あり。生きている間は生きろ、なんて、やはり戦争中を生きた人の言葉だなぁと思いました。2024/10/01

ニッポニア

47
僕らは言葉でできている、だから慎重に、良い言葉を使うべきである。以下メモ。誰でも良き人生の主人公となり得るようにできてるんだ。星を見て佇む時それを見る心の中は星以上に大きなものだ。人生がつまらないって人は、その考え方がつまらない。あっそうか、と気づいた時が新しいバースデイであります。怒っている人のことなんて気にしなくて大丈夫。本当に大切な情報はそんなに多くない。人生は心一つの置き所。他人に対する親切は繰り返せば繰り返すだけ自然なものになる。肉体の病は肉体のもの、心にまで迷惑をかけるな。2025/01/28

チャー

17
人生を豊かにする考え方を紹介した本。語り口調で綴られた言葉は馴染みやすく、無理せず素直に前向きになるヒントが多数記されている。自分の人生を価値高く活かそうと思ったら、他力本願ではダメという指摘は耳が痛い。怒りや悲しみに虐げられない心構えが大切。現代の人は本当に知らなければならないことは知らないのにどうでもいいことばかり知っているという指摘はそうかもしれないと思う。どうしても取り込まなければいけないことは一日のうちにそうそうない。生きていることへの感謝も大切。信念のある人は否定も肯定もないという点は印象的。2024/12/19

ポタオ

8
感謝の心を忘れないで、自分の人生を歩む。どうせみんな死ぬけど、生きてる時は生きてるってことを実感しよう。2025/07/05

ルル

8
コンパクトに天風哲学がわかりやすくまとめられています^_^2024/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21765275
  • ご注意事項

最近チェックした商品