夫が「うつ」かも?と思ったら 妻がすべきこと~1000人の「そこが知りたい!」を集めました

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

夫が「うつ」かも?と思ったら 妻がすべきこと~1000人の「そこが知りたい!」を集めました

  • 著者名:本郷誠司
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • オレンジページ(2024/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865936186

ファイル: /

内容説明

もし、夫がうつ病になったら。あなたはどうしますか?
誰もがなる可能性のある「心の病」。「いつ受診すればいいか?」「何科にかかればいいか?」「どんなサポートがいい?」「家族にはどう伝える?」など、悩むことの多い家族の困難なタイミングに、経験者の体験と専門家の声をもとに本当にためになるアドバイスを送る一冊

《コンテンツの紹介》
【ほぼ1000人にアンケート!】《パートナーのメンタルヘルスについて》知りたいことを徹底リサーチ

【第1章】その症状、もしかして?「うつ病」を知って早期発見につなげよう
「もしかして〈うつ病〉かも? 具体的な症状を知りたい!」/「そもそも、〈うつ病〉ってどんな病気?」/「うつ病の治療法、どんなものがある?」/「男性の心の病が重症化しがちなのはなぜ?」/「どんなとき&どんな人がうつ病になりやすい?」ほか

【第2章】病院選びから日常のケアまで 家族でできる治療サポート
「まず行くのは精神科? 心療内科? どこを受診すればいい?」/「〈夫に合った受診先〉を見つけるには?」/「〈薬が合うかどうか〉はどう見極めればいい?」/「〈カウンセリング〉について教えて!」/「重症化するとどんな症状が現れる?」ほか

【第3章】社会生活が難しくなった場合、家族ができることとは?
「まず〈休む〉ためにはどうしたらいい?」/「休職の前に調べておくことは?」/「休職中、退職後に使える社会制度は?」/「うつ病は〈治る〉ものですか?」ほか

【第4章】サポートを続けるために、妻や家族が心がけること
「夫が闘病中、家事や育児のサポートはどうする?」/「夫婦共倒れにならないために、セルフケアの方法は?」/「悩みを誰かと共有したい場合はどんな方法がある?」ほか

※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

1
うつ病は誰にでも起こり得ることであり、さらに、その発端は必ずしも悪いことばかりという訳でもない。インパクトの大きなことであれば、一般にはむしろ喜ばしいと感じるような物事でも原因になり得てしまう。うつ病になった状態で頑張れ、というのはたとえ善意からでも結果的にはマイナスになる。すでに十分頑張っているのにsらに言われても対応できず、それができない自分が価値のない存在だと感じるようになってしまう。2024/09/09

suoyimi

0
周りも気にしてあげる。長い目で見る。2024/06/15

kurumi

0
チェックリストからするとうつ病じゃないんだけど。接し方として「がんばれ」禁止。大きな音、声をたてない。くらい。あとは合う病院、カウンセラー探せ、会社や公的補助を申請、周りが倒れないように、とか。2024/03/26

必殺!パート仕事人

0
やっぱり妻がいろいろやらなきゃだよねぇ…。会社との交渉もって、ハードル高い。合う医者を探すのが本当に大変なんだよ。2024/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21754305
  • ご注意事項

最近チェックした商品