内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子どもと絵本に関わるすべての人へ! 読書を通して,対話する力,自ら考える力,自分を表現する力など,子どもの様々な力を引き出す「アニマシオン」という読書指導法。本書では,乳幼児期を対象に,著者が数多くの現場で実践を積み重ねてきた「絵本」を用いたアニマシオンについて、わかりやすく具体的に解説する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
75
司書用勉強本。アニマシオンの手法(プログラム)が26も!紹介されているだけでなく《絵本教室》がコラムのように挿入されている。絵本とは何か、読み聞かせの仕方絵本の歴史から、ブックトーク、最終的にはオリジナル絵本の作り方まである▽[初級]読み違え/誰が…でしょう[中級]これ誰のもの?[上級]問題の発見と自分の意見/批判/詩への興味/俳句で遊ぶ▽題材の絵本は有名ロングセラー定番本ばかりでかなり使える。機会がぜひ実践してみたい。2024.1刊。これは買う2024/07/15
takao
3
ふむ2024/02/20
いたお
2
本の例、指示も具体的でとても分かりやすい。 合間合間の「絵本教室」がコラム的で絵本についての勉強になる。また読みたい。2024/03/24
-
- 和書
- ありがとう、わが師春団治
-
- 電子書籍
- 妄想高校教員 森下 4巻 ヤングガンガ…