人生のレシピ 本を友とする生き方

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader

人生のレシピ 本を友とする生き方

  • 著者名:五木寛之
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • NHK出版(2024/01発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784144073106

ファイル: /

内容説明

行き当たりばったりの好奇心で、あらゆるジャンルの本を読む――それが私の読書です。

今回のテーマは「本」。小説はもちろん、歴史、エッセイ、音楽、車、鍼灸に関するものなどなど、少年時代から続けてきた「ごった煮読書」が、作家としての自身の仕事ぶりを形成したと語る五木さん。「読書をすれば優れた人間になるわけではないし、ましてや努力や義務で読むものではありません。本は、私のよき友であり、おもしろいから読むのです」。91歳になった「生き方の先輩」が贈る、人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第7弾!

【内容】
第1章 ごった煮読書のすすめ
第2章 古典の読み方、楽しみ方
第3章 活字文化は消えてしまうのか
第4章 作家として「書く」ということ
第5章 忘れえぬ三人の作家――松本清張、司馬遼太郎、井上ひさし
第6章 本を友としてさびしさを癒す

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じゃんけん

10
★★★☆☆共感部分 シーンとしたところで本と向かい合っているよりは、喫茶店、列車の中とか雑踏の中で読んでいるほうが、本を読んでいる気持ちになれる 本というパートナーがいてくれることで、荒涼たる人生の中で救われた などなど・・・2025/03/02

朔ちゃん

9
無性に孤独を感じるとき、本が心を落ちつかせてくれる。まずは好き嫌いせずに色んな本を手にとることが大事だな、と思った。読書に酔ってる人がたまにいるけど、本があったから読んだのよ、な人のほうが私も好きだ。2024/04/14

乱読家 護る会支持!

8
「一冊の本を読んで、いやでも頭の中に残る一行があれば、それで充分。忘れてしまうような内容は、もともと縁がなかったのだと諦めていい」 「本を読むことで、さみしさや、むなしさから、救われてきた」 「本を読むと言うことは、友達がたくさんいるようなもの」 「『読書をすれば優れた人間に育つ』というイメージは迷信のようなもの」 「雑踏の中で読んでいる時の方が、本を読んでいる気持ちになる」 などなど、、、、 同じ乱読家として、「わかるわぁ〜〜」と唸りながら読みました(笑)2024/04/12

ビッグマックツトム

7
ラジオ深夜便の内容を再構成したもの。 91歳の大先輩の本を友とする生き方。 たしかに、最近読書に目覚めて前ほど虚しさや孤独を感じなくなった。2024/08/25

あやほ

7
“そこに本があり、おもしろいから。本は必要があるからではなく、おもしろいから読むのです。” まさに。 おもしろいと心を動かされる本に出会ってしまったから、私は読書をやめられない。 2024/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21708892
  • ご注意事項

最近チェックした商品